Categories: Webログ

「さらばモンキーBAJA」長年車庫に眠っていたモンキーを手放した

15年ほど前にバイク屋さんの店頭にあったホンダのモンキーBAJA、あまりの可愛さについ購入してしまった。乗るというより飾りという感覚であった。それでも3〜4年は走らせてもいたが、ここ10年ほどは車庫の片隅に追いやったままになっていた。もちろんエンジンも掛からず、タイヤの空気も抜けてしまって久しい。

■手放すきっかけになった法事

コロナ禍が収束されて会食も家族内では出来るようになってきた、前回の法事では会食もせずに親戚一同にお弁当を配布して解散した。しかし今回は近くのお店の個室で会食をすることになり、様々な話で盛り上がった。

その中で「モンキーあったよね?」とバイク好きの義弟から話がでた、そろそろオークションとかにかけて手放そうかと思っていたので、直して乗ってもらえるなら上げますと言ってしまった。オークションも面倒で親戚に乗ってもらえるなら車庫に眠らせているよりはるかに良いだろうと思ったのだ。

モンキーBAJA(ホンダ)

無くなるのは寂しいがバイクは走っているほうが良い、親戚なのでまた乗ることもできるかもしれない。メンテナンスしてもらって大切に乗ってもらえるのなら、本当にありがたい。

■久しぶりに外へ

ガレージで眠っていたので外に出すだけで苦労した、車を出して荷物をどけて空気の抜けたモンキーを引っ張り出した。さすがに埃にまみれていたので洗車して取りに来るの待っていた。そして軽トラの荷台に乗せて・・・さらばモンキーBAJA💦

モンキーBAJA

ちょっとした謝礼は頂いたがそこは問題ではない、走らせてなんぼである。親戚なのでまた会えるであろう、走るモンキーに会える日を楽しみしようと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

2時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago