Categories: Webログ

若い時に着ていたバラクータ(BARACUTA G9)を再び購入した

20代の前半、トラッドファッションが人気だったころに購入したバラクータG9。お気に入りでボロボロになるまで着ていた、若かったのであまり似合っていないかったと思っている。今になってほしいと思ったのはやっぱり映画で見る高倉健である。格好よくしかも渋く着こなしている、年齢だけは似てきたが・・・

■バラクータG9への想い

昔に着ていたのは紺色のバラクータ、ベージュも買ったがサイズが合わず息子にプレゼントしたものの行方不明になった。若いころは一点豪華にバーバリーのステンカラーコートなども来ていた、しかし最近はデフレでユニクロなどで安くて高機能な衣料を買うことが多くなっている。

またバラクータは結構高く、なかなか手を出せないでいた。しかし緊急事態で飲みに行くこともなくなり、釣り旅も少なくなったの今こそ買ってしまおうと思った。※なおバラクータG9は4〜5万円で購入できる

バラクータ

BARACUTA(バラクータ)
1937年にジョン・ミラー兄弟によって、イギリスのマンチェスター郊外に創業。世界最初のハリントンジャケット(スイングトップ)を生み出します。ゴルフ用のブルゾンとして誕生した「G9」ジャケットが有名で、全てのスイングトップの元祖と言われています。半世紀以上に渡り愛され続ける老舗ながらも、伝統的なデザインを崩さず今の時代にあったアイテムを作り続けています。

■購入したバラクータG9

昔はトラッドショップが街にありそこで購入するのが良かったと思っていたが、今はネットでなんでも購入できる。ただし偽物を買わされるリスクもあるので慎重に購入したい。

今回はネットで比較的安いショップで購入、イギリスから国際郵便で送られてきた。今ではバラクータなど置いている店も少ないので仕方がない、都会のトラッドショップに行って購入する暇もない。

バクータ サイズ「40」

サイズ:40

サイズは悩ましかった、現在はアームホール、袖廻り等が細くなっている。「38」「40」のどちらにするか?60代では平均的な体系だが胸囲があるので大きめの「40」を選んだ。届いたバラクータを着てみると大きめを選んで正解であった。なかにクルーネックのセーターを着てピッタリである。

■まとめ

残暑が厳しいが来週になると寒くなってきそうだ、これから晩秋にかけて活躍してくれるアイテムになる。高倉健やスティーブマックイーンのように格好よく着こなすことは難しいが、それなりに着こなしたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

8時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago