Categories: Webログ

DIY 素人が作る囲炉裏テーブル その3(グリル)

ちょっと前にブログアップしたDIY囲炉裏テーブルの作成、実は長年ロゴスのピラミッドグリルを使ってBBQしていた。その際、テーブルは別のテーブルを持ってきて適当に皿やグラスをその辺に置いて焼いていました。あっちこっちに皿やコップを置くので足で引っ掛けたりしてこぼすことも多かった・・・今回はDIYした囲炉裏テーブルの中のグリルを紹介します。

ロゴス ピラミッドグリル

このグリルはコンパクトなので高さも低く椅子やテーブルも高いと使いにくい・・・なので、椅子もコンパクトで低いもの使用していたが、雑誌のBBQで囲炉裏テーブルを使ってるのをみてテーブルはDIYで作ってみようと思った。

このグリルは折り畳み式で非常にコンパクトに収納が可能です。

折り畳み式

バラバラにたたんでバックに突っ込めば、このとおり!!

コンパクト収納

使うときは組み立てて(簡単で10秒です)、後片付けも簡単に終わるようBBQ用耐熱アルミシートを貼り付けて炭を入れて火を付けるだけ。

終わったらアルミシートで残った炭を包んで冷めたら捨てるだけです。※もちろんゴミは分別で!!

火をつけると暖まります・・・

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

16時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago