Categories: 男の料理

ひとりで食べる目玉焼きはエッグベーカーが便利で使いやすい

定年退職してから平日の昼食は一人で食べることが多い、朝食も食べるので簡単なもので済ませることになる。また手間がかかるので調理はせずに納豆やお弁当(妻・息子)のおかずの残りなどを食べる。しかし弁当のおかずの残りが無い時には卵ご飯にしたりもするが、あまりにも能がない。たまたまネットで紹介されていたエッグベーカーに目が留まったので購入して、実際に使ってみたら非常に便利で良かったと思っている。

■ドウシシャ LIVE ぽわっとエッグベーカー(EGG BAKER)

早速、アマゾンで検索して購入しようとしたが年末年始に掛かってしまったので年明けに注文しようとしたら在庫が少なくなってブラックは在庫無し、グレーは割高になっていた。幸いにもホワイトは1,480円(税込)で購入できたので注文することにした。

ぽっわっとエッグベーカー

陶器製+木製台座付き、食材が入るサイズは直径約9cm×高さ約3cm(かなり小さい)

電子レンジ、オーブンレンジ、オーブントースター対応 ※直火・電磁調理器では使用できない

説明書とレシピが付いているので読んでみると・・・オーブントースターがあれば少し時間は掛かるが上手くできるかもしれない。電子レンジは出来上がりが早いので便利であるが制約も多い、しかし慣れればよい。

■電子レンジで使ってみる

<電子レンジでの注意事項>

・必ず卵の黄身に穴をあける:爪楊枝でしっかり5箇所ほど穴をあける

・電子レンジの出力は500W以下にする:必ず手動で設定する

・オートモードなどの自動調理は禁止

・調理中に「ポンやボフッ」の音が聞こえたら過熱を止めて調理の様子を確認する

さて初めて調理することする・・・

<レシピ(ベーコンエッグ)電子レンジの場合>

「竹串などで黄身に5〜6箇所穴をあけ、フタをして500Wで1分30秒加熱する」

ベーコンは入れなかったがレシピどおりに作ってみた結果は・・・💦

50秒くらい?でポンという音がして、さらにボフッという音も聞こえたので慌ててストップしたが遅かった。残念ながら黄身は固まって破裂してしまった。

過熱し過ぎた結果

ちょっと悔しかったので再度チャレンジすることに、今度は50秒に設定して再び過熱してみたところ50秒の前にポンという音がした。すぐに止めたが50秒は過ぎていた・・・まあまあの出来なので安心した。電子レンジは200Wにも変更できるので、時間調整したりして最良の設定を見つけたい。

2回目の目玉焼き

2022/01/07追記

翌日、電子レンジ200Wで1分30秒で調理してみたら、「ポンやボフッ」ともならずに出来た。

200W 90秒

もう少し柔らかめが好きなので次回は1分10〜20秒で調理しようと思っている。

■まとめ

エッグベーカーは目玉焼きだけではなく他のレシピもあるので一人食べのレシピを考えてみたい。キャンピングカーの一人旅でも使えると思うので使いたいが、直火が使えないので少し使い辛い💦キャンピングカーにもオーブントースターが必要かも?ただ木製の台座が付いているので熱いまま食べれるのが嬉しい。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago