Categories: Webログ

電気とガスの光熱費を東邦ガスのセット契約に変更したワケ

  先月、エコキュートからの漏水が原因で、ガス給湯器へ変更になったことからガスの請求が復活してしまった。当然、エコキュートで電気代金を節約していたところが、ガスとの併用で光熱費が上がってしまうことになる。そこでそれぞれの期間限定の基本料金半額キャンペーンと太陽光の余剰電力買取額を比較して検討することにした。

ガス給湯器に変更(奥は撤去できなかったエコキュート)

■電気とガスのセット契約

 中部電力でセット契約:ガスの基本料金が1年間半額キャンペーン
 ※ガスの契約を中部電力に変更する

 東邦ガスでセット契約:電気もガスも基本料金6か月半額キャンペーン
 ※電気の契約を東邦ガスに変更する

 いずれも同様なキャンペーンを行っていて、どちらにするか料金が分かりにくくは悩んでしまう。いずれにしても安くはなると思うので、どちらかにする必要があると思っていた。それにしても半額の期間が終了すれば通常料金に戻ってしまうことに変わりはない。

キャンペーンチラシ

■太陽光発電の売電価格の違い

 太陽光発電は設置してから約12年経過しており、固定電力買取制度(42円/kwh)は終了。現在はそのまま中部電力のプレミアムプラン(8.0円/kwh)で売電を行っている。しかし東邦ガスでセット契約すればもっと有利な条件で売電することが分かった。

 いままでのプラン ⇒ 中部電力(プレミアムプラン):8円/kwh

 東邦ガスの買取プラン(買取価格税込み)

セット契約 買取開始から1年間 1年間経過後
東邦ガスの電気とガスをセット 13.0円/kwh 9.5円/kwh

<売電額の検証>

 それぞれの売電額を最近1年間の余剰電力の数値で検証してみることにした。

 中部電力プラン(実績)※2023年6月~2024年5月

 ・2,720kwh × 8.0円 = 21,760円/年間 

 東邦ガスプラン(シミュレーション)

 ・2,720kwh × 9.5円 = 25,840円/年間 +4,120円

 ・2,720kwh × 13.0円 = 35,360円/年間 +13,600円(1年間)

 売電だけで考えると東邦ガスのほうが大幅に有利になる、しかもエコキュートの太陽光による昼間沸き上げの利用も今後は無くなるので売電量も大幅に増えると思っている。

■売電価格で東邦ガスに決めた

 どちらにしてもキャンペーン終了後の使用料金はあまり変わらないと思っている、であれば固定買取制度が終了してしまった後の余剰電力の買取額の違いが決め手になる。売電価格が1.5円違うだけで年間5,000円以上増えるのであれば選択肢は絞られることになる。しかしながら光熱費については今後も検証していきたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago