Categories: Webログ

定年退職後の黄金期を楽しく暮らすためにすること

 夫婦で定年退職になって1年以上が経過した、その間病気などもあり思うような暮らし方も出来なかった。しかし今年に入ってからは順調に暮らせるようになってきた、キャンピングカーの長旅も出来るようになったのでこれからである。しかし親の介護問題などは残っている、それでもなんとかなるのではと気楽に思っている。

釣り旅

■夫婦の黄金期

 夫婦ともに無職になってから1年半が経過した、しかしその間は順風満帆でもなく妻は退職直後に病に掛かり大きな手術をした。それでも1年が経ち元気になり、何でもできるまで回復した。また今年に入ってからはキャンピングカーで釣り旅も再開出来るようになってきた、スポーツも日々のウォーキングはもとよりゴルフも出来るようになったので夫婦の楽しみが増えた。

北海道でゴルフ

 黄金期を夫婦で楽しむためには楽しみ方のベクトルは同じほうがよい、目的は多少違っていても方向性が同じでなければお互いに楽しむことは出来ない。キャンピングカーの釣り旅では四六時中一緒に生活することになる。それでも生活の中で旅は短いほうだ、大半の日々は自宅で生活することになる。

■普段の暮らし方

 生活には掃除・洗濯・料理など生活に必要不可欠な仕事がある、もともと我が家は共働きだったので家事は出来る限り協力し合うことは当たり前になっている。しかし定年後は妻も時間があるので大半の家事はやってくれている。そうなってくると夫は動かなくなってしまうのでやっかいである、  それでも実際やれることはたくさんあるので少しでも協力する必要があると思っている。

ウォーキング中の友達はカメ

 例えば買い物は一緒に行って重い荷物は持つなど力仕事一般は夫が担う、食事でも配膳や片付けなどは手伝う。ちょっとした気遣いで手伝うことはたくさんあるのである。妻のストレスを軽減させるのは夫の仕事でもあると思っている。

■普段の生活から楽しく遊ぶ

 キャンピングカーの長旅はそれだけでも楽しいが普段から楽しく生活したい、日々のウォーキングは一緒に歩くことなども続けている。また楽しみの釣りでも妻の地元のサーフに行って大物を狙う、そして実際に釣りあげられるようになってきた。ゴルフでも何十年ぶりかに再開し始めた、そうなると日々の生活のベクトルもあってくるので楽しい生活ができる。

やったー、マゴチ52cm

■まとめ

 生活は楽しい事ばかりではないものの、楽しく出来るよう働きかけている。お金の節約や親の介護問題もあるので楽しんでばかりはいられないと思っているが、普段の生活は明るく楽しく暮らしたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago