Categories: Webログ

秋の快晴のなか伊勢志摩ロイヤルCCで気持ちの良いゴルフを楽しんだ

 快晴の秋空の中で快適なゴルフプレーができた、今回は息子(長男)と友人の3名。伊勢志摩ロイヤルカントリークラブの平日ゴルフになった。朝一番は少し肌寒いがプレーを始めると半袖でも十分、走ると汗ばむくらいであった。さてプレーのほうは「力まないゴルフ」を始めてからショットの安定感はましてきているものの、月1回のゴルフではアプローチやパッティングは不安定のままである・・・

■伊勢志摩ロイヤルカントリークラブ

伊勢志摩国立公園の自然のなかでプレーができる、距離は短いホールが多いもののトリッキーなホールで苦戦させられる。伊勢市内からでも約50分程度かかるのでアクセスは良くない、なので平日はゴルファーも少なめである。息子の友人が初めてでコースデビューだが、平日で比較的早いスタートなので問題ない。

【公式】伊勢志摩ロイヤルカントリークラブHP

伊勢志摩ロイヤルカントリークラブ(クラブハウス2F)

出だしからパー・ボギー・ボギー・バディーといつもになくスコアが良い、どこかで大叩きするだろうと思っていても気持ちが良い。その後は案の定、ダボ・ダボと続きハーフを終わってみれば「45」で+9でハーフを終了することが出来た、月1回ゴルファーとしては上出来である。かなり昔に出した「88」のベストスコアも視界に入ってきたと思ったが・・・

快晴の10番ホールを振り返る

ハーフを終了して少し早いが昼食に、伊勢志摩ロイヤルカントリークラブの昼食ではいつもマグロ丼を注文する、四半期に1回程度なので楽しみしている。生ビールと一緒に食べるマグロ丼は本当においしい、昼食はゴルフの楽しみでもある。後半に向けて英気を養ったので、後半のプレーも楽しみであった・・・

マグロ丼

しかし後半はいきなりティショットがOBになる、ギリギリだったので探したもののボールは見つからない、結局後半はトリプルボギーから始まった。その後もショットが曲がりボギーを挟んでOBを連発、ボールがありそう見つからないOBなのだが見つからない。トリプルボギーを連発して4ホールで+10となり80台の目標は早くも終わってしまった。それでもその後はパー・パーと続き何とか100は叩かないよう慎重なゴルフになる。終わってみれば後半は+14の「50」で何とかプレーできたのでトータル「95」で終えることが出来た。

クラブハウス

■まとめ

年齢を積み重ねるにつれて飛距離が低下してパーオンが難しくなってきている、それでもスウィングを改造してして少しでも飛ぶように考えるものの加齢には追い付かない。しかしゴルフはスコアだけではない楽しみがある、綺麗なフェアウェイでのプレーは運動にもなるしストレスの発散になる。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

cordba cruise

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago