Categories: Webログ

曇りでも暑かったやっぱり夏ゴルフは熱中症対策が必要になる

 久々のゴルフは夏になってしまった、ここ最近は連日30℃を超える暑さが続いている。それでもゴルフは楽しいので行ってしまうことになるが、ビールは控えめにドリンクは多めに飲みながらになる。今回はリゾートゴルフの合歓の郷ゴルフクラブに行くことになった。

■NEMU GOLF CLUB(ネムゴルフクラブ)公式HP

 三重県志摩市浜島町迫子 2692-3(伊勢志摩国立公園内)

クラブハウスを望む

合歓の郷ゴルフクラブは若い時によく行ったゴルフ場、食事も美味しくリゾートゴルフを満喫できる。最近は経営も変わり昼食バイキングが無くなって寂しくなったが、それでもリゾート気分は満喫できる。練習場も充実していてドライビングレンジやショートゲームエリアもありホテルに泊まってゴルフ合宿するのも良いかもしれない。

ドライビングレンジ

■熱中症対策

 昨日までとは違い天候は下り坂で曇天であるのものの蒸し暑くて仕方がない、炎天下の夏のゴルフは大変だがそこまでではない。そのためしっかり給水を続けていれば大丈夫であろう、それでもお昼のビールだけは止められない・・・

伊勢うどんとてこね寿司定食

 昼食後は冷凍のペットボトルも程よく融けてきたのでしっかり給水していく、もちろん午後からのプレーではアルコールは厳禁である。以前の夏ゴルフで脱水になり、体にまったく力が入らない状態になってしまったからである。

■スコアは?

 合歓の郷は今年初めてのプレーになる、前回は昨年の秋の爽やかな季節のプレーであったと思っている。スコアは忘れたが大叩きのホールがあり10?だったような気がする、さて今回のゴルフはどうだったのか振り返ってみたい。

スタートホール

 力みを抜いてからOBも減り距離もそこそこ飛ぶようになった、しかしそれでも若いときのようには戻らない。そこでヘッドスピードが一番出るスイング軌道に変えてみている、もちろん捕まりすぎてミスも多く出るようだ。慣れるまで少し時間が掛かるかもしれないが、初めての実践となった。

INスタート

 出だしから左に引っ掛けるが、なんとか3オンでボギーすたーとになる。その後はショートパットが不調でカップに嫌われ続ける・・・大叩きのホールもあり52/37(Per5が3ホールある)

OUTスタート

 午後もまたまた左に引っ掛けてしまうが、なんとかボギーでスタート。その後もティーショットが不調になるもののショートホールでパーもあり、ボギーが続く・・・その後はダボも叩くが45/35(Per3が3ホールある)

■まとめ

 暑い日のゴルフは月一ゴルファーには厳しくなって当然である、しかも最近は二月一ゴルファーになっている。しかも距離が欲しくなってスイング軌道を変更してのゴルフである、それで52+45でトータル97なので、まあまあのプレーであった。スイングを変えて初めての割には良かったと思っている。最近は暑いと大変なので9月にプレーしようと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago