Categories: Webログ

猛烈な酷暑中でのゴルフ、7つの熱中症対策をしてプレーした

 プロゴルファーのようにこの暑の中3~4日間通してプレーするのは無理だとしても、1日程度ならなんとかプレーしたい。北海道など比較的気温の低い場所に行ければよいが、そうゆう訳にはいかないので暑さ対策をしながらプレーすることになる。実際にプレーをしてきたので次回の対策にもつなげていきたい。

■ゴルフの暑さ対策

 今回は合歓の郷で妻との2人でのプレーなので時間余裕がある、またゴルフカートも乗り入れが可能なのでできる限りカートの影に入り移動した。それでも朝から30℃を超える気温に対応するため7つの対策をしてプレーをした。

8時前にスタート(気温29℃)

 ①朝の早い時間からプレーする

 早朝プレーではないが、AM8時前からプレーする。2人なので前が詰まらなければ2時間以内でハー フが終了するのでAM10:00までにレストランに入ることができる。後半のハーフの終了は午後にまたがるが13:00までにはお風呂に入れるであろう、それでも午後からは猛烈に暑くなっていた。

 ②ゴルフウェアの対策

  太陽光に出来るだけ当たらないように、肌の露出を最大限抑えるための吸汗速乾素材の長袖ハイネックアンダーウェア(白)を着用する。また帽子は絶対に必要である、さらに首の後ろを守るため襟も立てれるものが良い。

 ③冷感グッズも忘れない
 氷嚢ではないがネッククール(氷結)を持って行く、もちろんしっかりクーラーボックスに入れて午後の暑い時間のプレーで使ってみた。なんとか1時間程度は冷えていたがラウンド後半までは持たなかった。

 ④紫外線対策

 肌の露出部分には必ず日焼け止めクリームを塗る、またクリップサングラス等で目を保護することも忘れない。

 ⑤水分補給

 こまめに水分を摂るために凍ったスポーツドリンクを2本(午前・午後)クーラーボックスに入れておく。また塩タブレットなども用意しておくことも忘れないようにしたい。※大好きなビールも控えめにする

 ⑥着替えも余分に準備する

 汗だくになった服は午後から乾くことなくさらに汗を吸うので、汗で濡れた場合は必ず昼食前に着替えてからレストランに入る。気持ちよく昼食を食べたいし、気分も新たになるので行いたい。

食事はしっかりと摂りたい

 ⑦スコアにこだわらない

 無理なプレーは避ける、無理にボールを探さない。スロープレーは厳禁だがあまり走らないようにする。

■実際のラウンドはどうだったか

 実際のプレーでは晴れ時々曇りで、陽が差すと強烈な日差しなの中のゴルフになった。しかも汗だくのプレーになって、何とかプレーすることができたものの気温35℃で最後はヨレヨレのゴルフになってしまった。IN:49(午前) OUT:50(午後)合計99でスコアは良くないのは仕方がない、日頃自宅のエアコンの中で生活しているので、暑さにも弱くなっていると思っている。

午後(気温35℃)

■まとめ

 前に一度、熱中症になり体が動かなくなりかけた、幸い軽症だったので頭を冷やして少し休むだけでなんとか続けることができた。せっかくの楽しいゴルフ場でのプレーが台無しになってしまうとこである、熱中症にはならないようしっかり準備してプレーを行いたい。暑い日が続くとは言え一日中冷房の効いた部屋で過ごしていても体に良いとは思えない、適度に運動して体力の低下も抑えつつ健康に過ごしていきたい。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

19時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

3日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

6日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

2週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago