Categories: Webログ

年末年始は集中してゴルフを楽しみスコアアップを狙いたい

 恒例の年始ゴルフに加え年末ゴルフの予定も入ってきた、この時期のゴルフは寒くて飛ばなくてグリーンは凍っていたりしてスコアメイクは厳しい。それでも家に籠っているよりは数段良いと思っている、特に元旦ゴルフはもう5年以上続いている。定年退職してからも時折り旧会社の同僚とゴルフを楽しんできた、ただ仕事をしているのでそう度々プレーをするわけに行かない。それでも誘ってくれるうちは嬉しくプレーを楽しみたい。

■年末ゴルフ

 元会社の友人のお誘いで行くことになった、皆さんまだ継続雇用で働いていらっしゃいますがもうすぐ退職される方々である。定年退職は先輩なのでいろいろ生活について聞かれることも多いが、純粋にゴルフを楽しめるのが良い。年末の休みの前なので平日なのだが皆さん有給休暇をとって安い料金でプレーできる。

ゴルフ場で初日の出を拝む

■年始ゴルフ

 年始は近くのゴルフ場で安価にプレーできるゴルフ場があるので、普段は仕事でなかなかプレーできない息子たちとゴルフを楽しむことができる。ただ冷え込むことが多いので陽が当たるまではグリーンも凍っていることが多く大変なのだがそれでも十分楽しむことができる。今ではプレー後自宅に帰ってお屠蘇を飲みお節を食べるのが正月元旦の習慣になってきている。

帰宅後恒例のお屠蘇を楽しむ

■来年の目標

 今年の6月からゴルフのプレー回数を大幅に増やすことができた、長期の釣り旅でも期間中に旅先のゴルフ場でプレーすることも楽しんでいる。初めてのゴルフ場で困惑することも多いが、それはそれで良い。プレー回数が増えることによって今まで考えていなかった飛距離やスコアのアップも楽しみになってきているので継続したいと思っている。具体的な目標として飛距離は加齢による老化との戦いなので難しいが、スコアアップは望めると思うので若いときのベストスコア88打の更新を目標としたい。

■まとめ

 以前から年末年始はゴルフを楽しむことは多かった、しかしゴルフもトレーニングとして月に3~4回程度プレー楽しむようになったのでスタイルも大きく変わってきた。若いときの様に上達はしないかもしれないが定年後の楽しみとして集中してプレーができる、そして健康なうちは楽しみながらスコアアップしていきたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

View Comments

  • さるもんさんご無沙汰してます。
    お元気そうで何よりです。
    今年もあと少しですね
    当方、昨年6月に左手親指変形で関節を切除し、今年4月には腰椎変形性側弯症の手術で椎間板1~3番を切除、インプラント挿入してネジで固定してます。
    8月から杖なしで、今は短時間ならなんとか歩けてます。
    年明けの1月中旬には、今度は右手親指の関節を切除予定です。
    腰の手術してからあおむけで寝れないのが難です。
    釣りからはどんどん遠ざかってますが、家では殿様にならぬよう、掃除、洗濯、食後のかたずけなど、ちゃんとやってますよ。
    指が痛くてなかなかメールもできませんが元気です。
    毎週リハビリと医者通いです・・・釣り、行きたいですね
    つまらない内容ですみません。
    来年もよろしくお願いします。
    良いお年をお迎えください。

    • 岡じぃさん
      こちらこそご無沙汰しております、元気なのかな~っと心配していました。
      手術の連続で大変なようですが元気なようで安心いたしました。
      私は今のところ高血圧の薬を飲む程度ですが、やはりこの年齢になると病気が心配です。
      心配性なので今のうちにあれもこれもやっておきたく、バタバタしているのが現状です。
      また新しい年を向かえますが、岡じぃさんも無理せず人生を楽しんでください。
      これからもよろしくお願いいたします。