Categories: Webログ

10月になったことから冬モードに衣替えをすることにした

 今日から10月になった「緊急事態宣言」が発出されていた9月までのことは忘れて、新たな気持ちで10月以降を生活して行きたい。一般的にも10月は衣替えになって衣装も変えることになる、わたしも衣だけではなく色々冬モードに切り替えることになる。もちろん釣り旅も変わってくるし、ランニングについても夕方から朝に変更になる。

■衣替え

 仕事の時には注意していたが定年退職した今でもボランティアの制服があり、ポロシャツからブレザーに変更になる。しかし10月は暑い日も多いので困ることがある、もっと融通が利く組織にならないといけないが昭和流がまかり通っている。グッチっても仕方がないので我慢しよう💦

■スロージョギングの朝夕時間の変更

 恒例になってきたが夏場は早朝でも暑いので夕方の明るいうちにジョグを楽しんでいた、しかし日が落ちるのが早くなってPM5時には暗くなり始める、なのでこれからは午前の時間帯で走ることになる。多少汗がのこり不快になるが仕方がない、夕方のお風呂まで我慢することになる。

夕方は暗くなるのが早い

 これからの時期は走っていても楽しくなるので、走る距離も伸ばして以前に戻そうと思っている。夏場はどうしても距離も短くなってしまうので徐々に戻して近くの里山ランニングも行いたいが、足の怪我から完全回復していないので無理はしないように楽しみたい。

■釣り旅計画の変更

 釣り旅も海が中心になるが荒川と手取川のサーモンフィッシングには行きたい。また平日は近くのサーフや堤防に釣りに行くことになる。いままでは海に釣りに行くことは稀であったが、今年は「緊急事態宣言」で溜まったストレスはサーフキャスティングで解消しているので続けていことになる。

七里御浜(202011)

 これまで冬シーズン(10〜3月)は夏の釣り旅北海道でいったん終了し、本州のサーモンフィッシングのみ釣行していた。しかしサーフキャスティングが思っていたより楽しいので、週1回程度のペースで釣行したいと思っている。また「緊急事態宣言」が解除されていれば、少し足を延ばして釣り場を探したい。

■道具(リール)

 せっかくなのでリールのPEラインの巻替えを行うことにする、前回巻き替えてから半年以上たっている。釣り旅北海道に向けて準備する必要も当面ないので、サーフや堤防で釣ることが多くなる。特にはサーフはこれからが楽しい時期なので高切れしないように新品にしておく。

PEライン交換
■まとめ

 まだまだ暑い日もあると思うが、少し気持ちも切り替えたい。また釣り旅熊野路やプライベートビーチフィッシングなども具体的に計画していくことになる。このまま新型コロナ感染症が収束していくことを心から願いたい。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

9時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago