Categories: Webログ

映画で見たフラガール「虹を」に感動し久々にギターを弾いてみた

何年かぶりにエレキギターに手に取った、少し前にスカパーで見たフラガール。テレビが点いているのでたまたま観ていた、というか聞いていたところ・・・「虹を」、音楽に感動してしまった。昔大好きだったギターをまた弾いてみたくなってしまった。もちろんフラダンスも良いのだが、エレキギターのチョーキングに痺れてしまった。こんな綺麗で感動的なチョーキングがあるなんて、最近は弾いていなのでうまく弾けないかもしれないがチャレンジしてみようと思う。

■フラガール「虹を」

炭鉱で働く人々が職場を失う現実と苦悩に立ち向かい、町おこし事業として立ち上げた常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)の誕生から成功までを実話を元に描く映画である。キャストも蒼井優やしずちゃんが出ていて面白いのだが・・・とにかくフラダンスと音楽良かった。

パソコンに向かい「ながら」で見ていたが、音楽は耳に入っていた。とくに徐々に成功し始めてきたステージで流れた「虹を」が心に入った。本来はウクレレで弾く<Jake Shimabukuro>の曲なのだが、エレキギターで奏でていた。

■エレキギター

エレキギターは現在でも2本を保管(弾いていないので)している、就職してすぐに購入したヤマハのSGー1000。40代後半に単身赴任した時に暇つぶし用に購入したヤマハのSGVである。

ヤマハ SG-1000

18歳くらいの時に分割で購入、当時の給料より高い100,000円であった。40年以上の前のギターだが今でも弾きやすい良いギターである。

YAMAHA SG-1000(1976年モデル)

ヤマハ SGV

40代後半に和歌山に単身赴任したときに購入、約5万円程度であったと思う。トレモロアームが付いたギターが欲く、ヤマハの安価なギターを選んだと思っている。暇つぶし用に買ったが弾く暇はあまりなく、フレットなどは今でも綺麗なままである。

YAMAHA SGV300

いずれにしても最近はほとんど引いていないため、指先のタコもなくなり弦を押さえるだけで指先が痛むのが現状である。こんな状態でチョーキングビブラートが出来るのか?っと思っているが、少しづつ弾いていけば元に戻るであろうと思う。

ちなみにウクレレを購入しようと思ったが、今持っているギターで弾けるようになってからでも遅くないと思い購入はとどまった。

■弾いてみると

ブランクがあるのでうまく弾けないが、昔と違ってユーチューブなどお手本がたくさんあるので有り難い。耳コピーで曲を覚えた時代と違い簡単に引き方がわかる、昔は何回聞いてもどこをどうやって弾いているのだろう?ということが無い。なので指先が固くなれば弾けるようになると思った。人前で弾く機会は少ないが、指に刺激を与えれることで認知予防が出来ればよい。音楽はよっぱり良い刺激になる、また簡単に弾ける安価なウクレレも良いかな〜って思ってしまう💦

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

2時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago