Categories: Webログ

見つけた「備蓄米」国産米5㎏がスーパーで3,280円で売っていた

 大手スーパーイオン系(マックスバリュー)へ買い物に行った、先日4,000円以上していた5kgのお米を買ったばかりである。しかし5㎏の備蓄米らしいお米が最近ではなかなか見ることの無い3,280円で販売されていた、お米は買ったばかりだがとりあえず購入しておくことにした、先日購入したお米は自宅の備蓄米として取っておく。そして今回購入した備蓄米を先に食べてしまうことにした、お米は必ず食べるものなので問題は無い。

■備蓄前(国産米)

 ただ備蓄米との記載は無いので分からないが、購入したお米の袋の表示には国産米「複数原料米」10割とある。ブランド名は無いが「国産のお米」と表示されている。また販売価格は一般米に比べて1,000円程度安いので間違いないだろう。備蓄米の放出が決まってからもお米は値上がりしていたので見つけたときは驚いた、いずれにしても当面のお米が安く購入できたことはありがたい。

「複数原料米」の表示

■食べてみた

 ちょうどお米が無くなってきたところであったので早速、備蓄米を食べることにした。しかしお米の味が分かるわけではない、炊き立てのご飯も見た目も変わらないし美味しくいただいた。

炊き立ての備蓄米

 あたりまえのことだが安く買えて良かったと思っている、そしてしばらくはこの備蓄米を食べ続けることになる。

普通に美味しくいただけた

■まとめ

 安いお米が突然店頭にあった、あまり流通していないイメージがあったので驚いた。どの程度の量が販売されるのかは分からないのでとりあえず購入しておいた、7月までは備蓄米の放出は行われるようなので全体的に販売価格が下がることを願いたい。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。