Categories: Webログ

緊急、急に天井から水漏れが発生した 水道修理の手配!

ゴミ出ししてゴミ箱を椅子の上に置いていた。昼食を食べていると何かしら変な音がしてきた!!ポタ、ポタっと・・・見てみると台所の電気のところから水滴がゴミ箱に向けて落ちていた。まあ、ラッキーと思ったが原因を突き止めないとヤバイ!!漏電しなくてよかった・・・

とりあえず2階のトイレ付近からだと思うが水は溜まってはいない。しかし流れた痕はあるし配管が腐食している。いったんトイレの水洗を止めて様子をみることにした、しかし一晩でバケツ一杯の水が溜まってしまった・・・

家の水道がすべて使えなくなるがいったん止めて様子をみると、すぐに漏れは止まった。となると、これは自分では無理との判断となった。そうして家のポストに入ってくるマグネットシート水道修理広告を冷蔵庫に並べて安心できそうな地元の水道屋さんを選ぶことにした。

フリーダイヤルに電話して状況を説明すると早速見に来てもらうことになった。でないと水が使えないので大変である。

さすが地元の水道屋さん電話して1時間くらいで訪問していただきました。見てもらうと2階のトイレの配管が濡れて腐食して割れてきたことによる水漏れが原因らしい。配管を取り換えて修理することに・・・費用は事前に3~5万円程度かかるとのこと、背に腹は代えられないのでお願いして修理してもらった。

以前に2階トイレの温水便座とタンクレス風のDIYを行ったときに腐食と少し水漏れを発見したが安易に防水テープで仮修理したことが逆に腐食を早めたようだ。また、タンクレス風にしたことで水漏れの発見も遅れた。

やはりDIYで出来る限界があると思い知らされた・・・反省、素人に出来ないことはプロにお願いするのが定石であった。

配管が外れなければ2階のトイレはアウトになるところだったが、結果的にトイレの配管を変えてもらうができ、修理完了となった。修理代は4万3000円、高いか安いかよく分からないがプロ(道具も)でないと修理は出来ないので仕方がない・・・

腐食した配管、防水テープ(黒)で巻いたところが割れていて簡単に折れた・・・早く修理依頼すれば1階への水漏れは防げた、水漏れによる木材の腐敗はこれからである。しかし、分かってみると自分で出来たかも??

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

1日 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

3日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

6日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

2週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago