Categories: Webログ

お年玉付き年賀状 書き損じハガキを交換する

年賀状はパソコンから印刷してしまうので書き損じや余った場合などはそのままでは無駄になってしまう、なので毎年お年玉付き年賀はがきの当選ハガキの交換とともに切手に交換してもらう。

■書き損じハガキ(年賀状)の交換

・今回はたくさんの書き損じや余ってしまった、年賀状はだいたいの枚数を購入して不足分を買い足すことで無駄のないようにするのだが、年賀状もそろそろ「終活」し始めたので余ってしまった。

書き損じと余ったハガキ22枚を22枚の63円切手と交換した(一般ハガキとの交換も可能)

 交換手数料=5円/1枚 なので110円の手数料が掛かることになるが仕方がない。

■お年玉付き年賀ハガキの交換

1000万に1本のオリンピックチケットや100万に1本の1等30万円、さらに1万に1本の2等には当たるはずもなく無く、100に3本の「お年玉切手シート」が9枚当選しました!!

お年玉切手シート9枚に

■結局は

・年賀はがき180枚購入=11,340円
・書き損じ等22枚:63円切手×22枚ー110円=1,276円
・お年玉切手シート9枚(63、84切手各9枚)=1,323円

回収額:1,276円+1,323円=2,599円

ほっておけば「0円」にしかならないので、懸賞付きの応募ハガキに貼付して更なる回収を図ることにする。

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago