Categories: Webログ

週末はコロナ禍の中、ボランティアの会議で大阪(心斎橋)に行ってきた

新型コロナ感染症の収束しない中、ボランティア活動の会議で大阪に行くことになった。もちろん感染症対策は万全にして食事も自宅に戻ってから行った。

■大阪(道頓堀)の人出

毎年、この時期には全国の理事・評議員が集う会議の開催で大阪(道頓堀)を歩くことになる。一昨年までは中国人で一杯だった心斎橋、今は外国人はいるものの爆買いしている中国系の人は見かけなくなっていた。しかし皆マスクはしているものの、あちらこちらのお店の前に行列が出来ていた。

大阪(道頓堀)の人出

緊急警戒宣言が解除されて人出も戻ってきたのであろうが、普段は蜜の無い生活を送っている田舎人からみると感染を心配してしまう。

この状況ではワクチンがいきわたるまで収束は難しいでと思われる、そもそも会社や個人の活動を止めることは出来ないので仕方がない。私個人もボランティアの全国大会で月末は東京に向かう予定である。

■初めて見た近鉄特急「ひのとり」

帰路の近鉄難波駅、近鉄特急「ひのとり」をまじかで見ることが出来た、運転区間は大阪~名古屋なので、三重県南部では見ることのない車両である。しかし1時間に一本は走っているので運転している区間ではよく見ることになる。初めて見る私には新鮮で格好よく見える、乗ってみたいが乗車する機会はいつになるか分からない。

ひのとり

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago