どこにも行けない雨の日は自宅で釣り道具(直リグ)をセットする

「緊急事態宣言」が発令されてからはボランティア(無償の仕事)以外は県外移動は行っていない。「緊急事態宣言」が9月30日まで延長されたので短縮されない限り釣り旅北海道はキャンセルになる。近場の釣り(SW)も夏場は暑いし人も多いので避けていた。しかし9月も中旬になり涼しくなってきたので本格的にサーフフィッシングも開始したいと思っている。今年から始めた近場のサーフフィッシングは仕掛けも手探り状態なので、いろいろ試している。雨が降る日はそんな釣りのタックルを考えて準備することになる。

■直リグを試す

 直リグについてはバスフィッシングで始まったが、ロックフィッシュなどでも人気がある。伊勢志摩のサーフでは岩場やテトラもあるので試してみたい、直リグでは今まで攻めることが出来なかったサーフの岩場などでも探ることが出来そうである。

 前回の釣行で少し試してみたがどこに投げても根掛かりすることなく釣ることが出来た、魚も掛かることが無かったがワームはかじられた・・・多分フグであろう残念💦

 ただ今までに買ったワームは少ないので、少しづつ増やしていかなければならない。リグ自体は根掛かりが少ないので良いのだがワームはフグなどにかじられてしまうため結構浪費する。

■直リグとは

 リーダーレスダウンショットでリーダーを使わず、直接シンカーにフックを付けてワームをぶら下げるリグ。テキサスリグと同じような使い方出来るが、垂直にフォールすることも出来る。岩場をズルズルと引っ張りながら時々フォールさせて直接アクションさせることが出来そうだ。しかし現場でシンカーにフックを取り付けるのは面倒だ、事前にセットしておけばワームを付けるだけになる。

直リグをセットする

 バスフィッシングはやったことが無いので、直リグやテキサスリグはこれから勉強していくことになるが大好きな根魚を釣るには有効である。釣り旅北海道でも河川が増水して無理な場合など、近くの海で楽しむことが出来るので対応できるようにしておきたい。

■今後のサーフフィッシング予定

 今の状況だと釣り旅北海道は難しいが、10月になれば「緊急事態宣言」も解除されると思われる。昨年に続いて尾鷲や熊野に釣り遠征するのも面白いかもしれない。熊野七里御浜で思いっきり投げれば気分も良い、ただし9月中は近場の伊勢志摩サーフで我慢していようと思う。直リグやテキサスリグを使えばいままで根掛かりが気になっていたポイントも攻めることが出来るようになってくるので面白い。

伊勢志摩サーフ

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

18時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago