Categories: Webログ

酷暑の次は大雨の連続で予定の立たない日々が続く

 迷走している台風10号の影響が続いている、今週末の予定もすべてキャンセルになってしまった。安全第一に考えると仕方がない、東海地方も南から大量の湿った風が流れ込んでおり次々と雨雲が通り過ぎている。このような状態ではなかなかアウトドアの活動は難しい。お盆が過ぎれば近くのサーフなどへも行く予定にしていたがまったく行ける状態ではなくなってしまった。

■8月下旬の予定はすべてキャンセル

 8月も後半になれば朝夕は涼しくなると思っていた、また実際に夕方のウォーキングでは暑さが和らいだ実感もしていたところであった。しかしこの台風で近くのサーフには行けなくなってしまった、さらに大雨が断続して降ってくるのでウォーキングもしずらい。そのため予定していていたゴルフもキャンセルになってしまった。

大雨で水田も満杯になってた

■頼みは簡易エクササイズのみ

 毎日できる運動は暑さの対策として取り組んできた、簡単なエクササイズでスクワット10回・腹筋10回・腕立て伏せ10回を2セット行うという軽いもの。エアコンの効いた部屋の中で行うので負担は少ない、それでも65歳を越えると大変なので無理をせずに続けられる程度の運動に抑えている。

 そして大雨が続いているものの、雲の切れ間には薄日もさすこともある。スマホアプリでナウキャスト(気象予報システム)を見れば概ねの雨雲の状態が確認できる、その少しの間をウォーキングなどの外で活動することもできる。出来ることは少ないが仕方がない、荒天が長く続いていてもいつかは明けるので我慢しなければならない。

ナウキャストアプリで確認しながら活動する

■9月からに期待する

 我慢ばかりでは精神衛生上も悪いので、9月中旬からの釣り旅北海道に向けての準備も始める。暑い暑いと思っていたが来週はもう9月に入る、ガレージも暑いので何の準備も出来ていない。もちろん準備だけでなく近くのオートキャンプ場に行きたいし、近くのサーフに行ってフラットフィッシュも狙いたい。また行けなかったゴルフにも行っておきたい。

近くのサーフへも行きたい

■まとめ

 迷走の10号台風はまだまだ離れている、東海に接近するのはまだ数日先になる。台風対策はしてあるものの熱帯低気圧に変わり暴風は少なくなっていると思われる、しかし必ず大雨になると思うので気を抜くことは出来ないと思っている。しかしその中でも少しでもできることには取り組んでいきたい。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

16時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago