Categories: Webログ

新型コロナ感染対策の3回目ワクチン接種(モデルナ)をしたら副反応が強くでた

一昨日、午後に3回目のワクチ接種(モデルナ)の接種を行ってきた、市民総合病院なので手際よく接種ができワクチン接種特設会場に入ってから約30で待機も含めても完了できた。今回はモデルナ接種でファイザーとの交差接種になる、ファイザーもモデルナも変わらいと思っていた。しかし当日は何ともなかったものの翌日に副反応が強く出て大変な状態になった、もう若くないので副反応も少ないと思っていたので驚いた。

■ワクチン接種と副反応

3月3日(木)15:30

「ファイザー」「ファイザー」+「モデルナ」の3回目接種で流れ作業、種類の確認・問診・接種・待機15分 ⇒ 順調に接種が完了した、接種終了後に念のためバッファリンを服用しておく。前回のファイザー接種では倦怠感程度だった、また年齢も64才なので副反応は少ないと油断していたのは事実である。ところが深夜、接種した場所が痛くなってきて寝返りも打てない・・・

3月4日(金)

朝には少し倦怠感があったが酷いものではなかった、しかしその後寒気がしてきたのでダウンパーカーを着込んで炬燵に潜り込んだ・・・💦しかしその後が大変になった寒気がひどいので体温計をみると38.8度の高熱になっている。どのように体位を変えても苦しい、炬燵に電気を入れると熱くなりすぎるのでダウンパーカーを着て炬燵に潜り込んでいる。

この時点では38.5℃ ⇒ 最大39.1℃になった

お昼は少し食べてみたが其れがあだになったのか、気持ち悪くなる一方である。夕方になり少し落ち着いてきたが、熱は38℃のままである。モデルナなの副反応はキツイと聞いていたが、本当に大変であった。少しだけ夕食を食べてバッファリンを2錠服用して就寝、夜中には汗だらけで寝込んでいた。

3月5日(土)

早朝、熱が下がり汗も引いてきたのか寒くなってきたので毛布を追加して朝を迎えた、それでも微熱があるのか倦怠感は残っている。熱を測ると37.0℃になっていた、これなら今日1日で副反応は無くなるであるろうと思う。今日1日はゆっくりして明日から活動開始しようと思っている。

■まとめ

本来なら電動キックボードのナンバー登録が出来たので、試乗に行こうと思っていた。ファイザーのときは少しの倦怠感であったが「モデルナ恐るべし」である。こんなに大変な副反応なら接種せずにコロナに罹ったほうがましかもと思う人がいる筈である。しかし自分だけでなく感染させるリスクがあるのでワクチン接種はするべきであろう。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago