Categories: 釣り旅

初夏の釣り旅北海道(6月)については「緊急事態宣言」の延長により中止とした

北海道にも「緊急事態宣言」が発出されてしまった、現在のところ5月31日までだが延長の決定は必至である。感染リスクは平常生活より極めて少ないキャンピングカーの釣り旅であるのだが、今の北海道に釣り旅は社会的に理解されないと思う、また札幌市や旭川市など都市部だけでなく標津町などでもクラスターが発生しており地元の住民とのトラブルも避けたいと思っている。ここはじっと我慢して、9月の釣り旅に期待しよう。その頃には私もワクチン接種が出来るかもしれない・・・また予約していた新日本海フェリーは解約する必要がある。

初夏の釣り旅北海道は新規開拓に変更することにした

■新型コロナ感染症対策を徹底する

キャンピングカー「コルドバクルーズ」釣り旅北海道のコロナ感染対策①〜⑥

①都市部を通過しないルートを選択(街中を出歩かない)

➁極力買い物をしない、買いだめしたレトルト食品で済ませる

③お風呂は人の少ない午前中か昼食時間帯で入浴する

④トイレはキャンピングカー「コルドバクルーズ」のカセットトイレを使用する

⑤車中泊は山奥の静かな無料キャンプ場を中心に車中泊を行う

⑥フェリーは個室で極力出歩かない

感染対策を徹底して感染リスクを極力なくしても、理解が得られないだろうと判断した中止である

■予約した新日本海フェリーの解約

「緊急事態宣言」期間については予約キャンセル料が不要になる、なので緊急事態宣言の延長期間が決定したのちに予約を取り消すのが最善である。またインターネットでの取り消しはキャンセル料が掛かるようなので、電話での取り消しが必要になる。

新日本海フェリー「緊急事態宣言発令によるご予約取消時のお取り扱いについて]  2021/5/14

すいせん
■「緊急事態宣言」延長による中止と代替えプラン

「緊急事態宣言」なので仕方がない、9月の釣り旅北海道に期待しよう💦ただし、緊急事態宣言が出ていないエリアで近隣のソルトウォーターや渓流フィッシングは感染対策を徹底して少しだけ楽しませてもらおうと思っている。

また、最近人気になっている「マイクロショアジギング」にもチャレンジしようと思っている。これは1〜7g程度のマイクロジグを使ったルアーゲームで波止場や堤防でちょい釣りが出来るので楽しそうである。アジング用のロッドで流用できそうなのでマイクロジグを購入すればすぐにでも釣りに行けるが、アジングは息子のロッドなので安価なロッドとリールを別に購入して楽しむことにしよう。

釣り旅北海道

釧路湿原の夕日

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago