Categories: 釣り旅

釣り旅のフィッシングタックルは目的別に釣り用バッカンで整理すると便利になった

新型コロナ禍により行動が制限されたことで新たに近場のサーフでの釣りにチャレンジした、そのため釣り道具も増えたし整理する必要があった。フィッシングタックルが増えたことで目的別のタックル整理をするため、いくつか試してみたが最終的に目的別にボックスにまとめておくことで解決することにした。ボックスは大きすぎず小さすぎない安価なバッカンを使っている、フィッシングベストを使っているのでバッカンは持ち歩く必要はないと思っている。

■フィッシングタックル

伊勢志摩サーフのショアジギングを始めたことから、フィッシングタックルが大きく増えてしまった。ヒラメやマゴチが釣れるので面白い釣りである、また時期になると青物も釣れるので侮れない。ついついジグやワームを購入し増えてしまってきているので整理が必要になってきた。そして解決策として目的別にボックスを分けることにしたら使いやすくなった。

①渓流及び本流釣り(延べ竿・ルアー釣り)用バッカン(SHIMANO白)

最も好きな本流釣り、延べ竿を使った釣りでは仕掛けは少なくて分ける必要はなかった。通し仕掛けの道糸とガン玉錘及び針と見印が数種類あれば良い。しかし渓流でもルアーを使うこともあるし、サーモンフィッシングでは多くのスプーンを使うことになる。これらの仕掛けやルアーをまとめて入れておく。

・渓流釣り用仕掛け

・本流釣り(延べ竿用仕掛け)

・サーモンフィッシング(延べ竿用仕掛け・ルアー各種)

渓流用とショアジグ用バッカン

シマノ(SHIMANO) 釣り用バッカン(36cm)

➁ショアジギング(サーフ)用バッカン(SHIMANO黒)

新型コロナ対策で始めた伊勢志摩サーフのショアジギングで使うタックルまとめて収納している。

・メタル系ジグ用ボックス

・ワーム用ボックス

③ファミリーフィッシング(海釣り)用バッカン

家族で楽しめる堤防でのサビキ釣りや餌釣り、マイクロジグを使った根魚釣りが中心になる。また別にサビキ釣りではオキアミを入れるバケツなども入れておくので多少大きなバッカンも用意している。

・サビキ釣り

ファミリーフィッシングで人気のサビキ釣り、場所によっては尺アジ連発の釣りが可能であるがお手軽に釣れるのは小アジのサビキ釣りになる。たまに美味しいアジが食べたくなることがあるのでサビキ用に2つのバッカンを用意している。

サビキ用バッカン(大き目め)

・ミャク釣り

ほとんど準備しておくものは無い、ミャク釣りするときのみ、渓流釣り用のバッカンから出して入れるくらいのものである。

■バッカンのまとめ

バッカンは本来、撒きエサを作るときや海水など入れて釣った魚を活かしておいたりに使う。釣り道具はタックルボックスに入れて運ぶがタックルボックスは少し大きすぎるものが多い、キャンピングカーに収納する場合は小さめのバッカンが丁度良いのである。釣り場ではフィッシングベストにタックルが入る、サビキ釣り以外はバッカンを持ち運ぶこともないのでバッカンで十分なのである。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago