緊急事態宣言の発令で南伊勢・鳥羽磯部の港湾では立入り禁止になっている

最新情報(2022/1/26確認)南鳥羽〜南伊勢エリアの漁港が立入禁止になっているか確認してきた

三重県にも「緊急事態宣言」が発令され鳥羽市においても8月27日〜9月12日までの間、漁港内への立ち入りや釣り自粛について新聞に掲載されていた。鳥羽磯部漁業協同組合のホームページにはしっかりと掲載されていた。また南伊勢町の漁港についても同様だと思い、確認に向かってみると・・・やはり南伊勢の漁港も立ち入り禁止になっていた💦

■鳥羽磯部の漁港

鳥羽磯部漁業協同組合からのお知らせ

漁業を主要産業のひとつとする本市には、漁業の活動拠点である漁港が13箇所あり、漁業活動の拠点として、
日々新鮮な魚介類が水揚げされ、その新鮮な魚介類を多くの皆様に楽しんでいただいていますが、
その漁港などには、コロナ禍のレジャーを目的に釣りをされる方が多く訪れており、住民の方からは不安の声をいただいております。

つきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした緊急的な措置として、緊急事態宣言の期間、
漁業関係者以外の一般のかたの漁港内への立入り及び漁港内での魚釣り等については自粛していただきますようお願いいたします。

■南伊勢町の漁港

 南伊勢町にはたくさんの漁港があり釣りスポットも多いので楽しみにしている、伊勢市街地から峠を越えて一番近くにある贄浦へ行くと立ち入り禁止のバリケードが設置されていた。念のため次の奈屋浦漁港に向かってみたがやはりバリケードが設置されていた、ただ貼り紙を見ると管理している行政や団体が違っているので対応が異なるかも知れないが自粛するべきだろう。

贄浦漁港(南伊勢町)

奈屋浦についても「緊急事態宣言」が発令されたので、早速バリケードが設置されていた(2021.8.31現在)。町民の安心安全を考えれば当然であろう。ここはワクチン接種が進み「緊急事態宣言」が解除され安心できるようになってからでも遅くはないと思っている。

奈屋浦(三重県)
■漁港以外の場所で少しキャスティングしたが

 南伊勢町には漁港以外でも釣りができる場所はある、ただ釣りにくい場所も多くお勧めは出来ない。今日は真昼間の快晴で夏日、とてもジグやワームで釣れる状態ではない大汗をかいただけで終了した。

 帰りにいつもは行かない、ハート型の湾を見 ることができる「見江島展望台」に向かった。ここは恋人の聖地に認定され観光地「恋の入れ江」になっている。ここに向かう道は細くて大変だが、現地には綺麗なトイレと展望台があった。

ハート型に見える?

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

18時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago