Categories: Webログ

地元安兵衛の本格ホルモンとハラミでガレージバーベキューを楽しむ

新型コロナ感染症のまん延防止等重点措置などが発出されて、飲食店も閉店していた。しかし今回のゴールデンウィークは行動制限も解除されている、そこで最後の土曜日は自宅のガレージでバーベキューを楽しむことになった。地元のホルモン店(安兵衛)でホルモンとハラミ、上タンを購入、ここの肉は美味しいので我が家の定番になっている。

■ガレージバーベキュー

時折行う自宅のガレージバーベキュー、コロナ対策で飲みに行くことが難しい妻と息子の3人で行うことが多い。今回も近くのホルモン店で美味しいホルモンとハラミ、牛タンを購入して焼く・・・炭で焼くのでお店で食べるのと変わらない💦

キャンプ道具(チェア・テーブル)に加えて自作の囲炉裏テーブルを広げ、車を外に出してバーベキューを行う。アウトドアに行って行うのも良いが時間を掛けずに簡単に出来てしまう、また後片付けも非常に楽にできる。アウトドアグッズは畳んでそのままガレージに入れておくのでなおさらである。

DIY 素人が作る囲炉裏テーブル その1 2019/01/12

DIY 素人が作る囲炉裏テーブル その2 2019/01/14

■美味しいホルモン

地元のホルモン焼きのお店「安兵衛」、物心が付いたころから焼いていた。もちろん昔はバーベキューコンロなどは無いので七輪であった、いずれにしても炭で焼くのですこぶる旨い。

味噌ホルモン

このお店の味付けは味噌でこれが本当に美味しい、ビールや焼酎にも合うが炊き立てのご飯にのせて食べても良し!!ホルモンを注文すると豚ホルモンと牛ホルモンを混ぜて味噌に絡ませる、わたしは油の多い牛ホルモンより豚ホルモンのほうが好きである。実際はたまに牛ホルモンが出てくる程度なので丁度好い加減である。

ハラミ

またロースやカルビも美味しいが油が多いので、あっさりしたハラミのほうが良い。今回、牛タン(上)も1人分だけ購入できたが、売り切れが多いのでラッキーであった。

■火を起こす

バーベキューをするには火を起こさなければならない、しかしガレージでは盛大に火を燃やすわけにいかないので着火剤で少しずつ行うことになる。最近は薪(さくら)を購入した残りがあるので少しずつ燃やして炭のおきを作っている、さくらの薪は匂いも良いので一石二鳥である。

囲炉裏テーブルに小型コンロ

今回のバーベキューはゴールデンウィークの最終日の前日であった、100均にバーベキュー用の網を買いに行ったところ売り切れになっていた。小さい網を流用して焼くことはできたが、アウトドアブームで焼き網も売れ切れになっていたので驚いた。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago