Categories: Webログ

我が家の文鳥が面白い格好で止まり木で休んでいてびっくりした

 我が家の文鳥が自分でブランコを移動させて止まり木をまたいで休むことを覚えてしまったのでびっくりしている。いつの間に覚えたのか分からないが、ブランコの止まり木を上手く移動させて固定の止まり木の下に持ってきて。上手に嘴て整えてから飛び乗るのである。そしてお腹を固定の止まり木に乗せて、両足はブランコの止まり木に軽く載せて楽に休んでいるのである。昨年末にヒナで迎えてから約1年の若鳥(ポン)で、先月10年生きた老鳥(ゴン)が亡くなったばかりで1羽となり寂しくなっている。

気持ちよさそう・・・

■どうやって移動させるのか

  こちらが見ているとなかなか警戒して見せてくれない、また見ていると跨って乗っていてもすぐに固定の止まり木に戻ってしまう。しかしブランコ型の止まり木を固定の止まり木からはなしておいても、いつの間にか固定の止まり木に移動させてクロスさせている。そして飛び乗っては固定の止まり木を跨がっているのである。よくよく見ているとゲージからブランコに飛び乗ったりしているので惰性を使って器用に寄せていくようである。

上手く移動させる

■整えてから飛び乗る

 そして器用にブランコを突いて飛び乗っている、乗ってしまうとバツが悪そうにこちらを見る。またお腹を固定の止まり木に乗せることで楽になるのか目を瞑っていることも多い。こんなことをする文鳥は見たことがない、私が知らないだけかもしれないが、いずれにしても珍しい止まり方をするものである。

飛び乗る

■まとめ

 我が家は長年文鳥を飼っているが、こんなことをする文鳥は初めてである。老鳥(ゴン)がいなくなったので、寂しくなってしまった。年末にはまたヒナからもう一羽飼うつもりでいる、ひょっとすると2羽になったらやめてしまうかもしれない。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago