Categories: Webログ

ワークマンで耐熱革手袋を購入してアルミ缶を潰すことにした

 耐熱の革手袋は本来、焚火などの火を扱うときに使うのだが・・・アルミ缶を潰すのに適しているのではないか?っと思った。ビールなどのアルミ缶はかさばるので、出来るだけ潰してとゴミ収集所のおじさんに指導されてしまう。足で踏み潰すと簡単なのだが家の中では大きな音がするし近所まで聞こえてしまうので憚れてしまう。

■アルミ缶を潰す

350mlのアルミ缶であれば素手でも足でも簡単に潰すことが出来る、しかし500ml缶となるとそう簡単にはいかない。手で潰そうとしても長いので潰れないし、無理をするとアルミ缶が切れて手を怪我してしまいそうになる。

潰したビール缶(アルミ)

アルミ缶つぶし器があるのでネットで検索してみたが、安価なものは壁に固定しないと潰せないものが多い。また高価で使えそうなものもあるがアルミ缶を潰すだけなのでもったいないと思ってしまう。滑らない軍手でも良いと思っているが軍手だとすぐにほかに流用してしまいそうだ。

■ワークマンで購入した革手袋

そこで思いついたのが大阪のワークマンショップ女子で売っていた革製の手袋、革手袋は結構高いがワークマンでは500円程度で購入できる。そこで出掛けたついでに近くのワークマンショップで購入することにした、店舗のアウトドアコーナーで普通の革手袋は499円税込、防寒タイプは手袋の内側が3Mのシンサレートになっている。柔らかいし暖かそうなので780円税込だがこちらを購入することにした。

The Field Glove(ワークマン)防寒タイプ

サイズはF(フリー)・S・ジュニアの3サイズがある、私は指が短いのでSサイズ(21cm)が丁度良い。また柔らかいので使いやすいだけでなく丈夫そうである、アルミ缶潰しだけではもったいないので焚火のときにも使おうと思っている。

ワークマンの牛床革手袋のタグ
■実際に使ってみる

革手袋をしてアルミ缶の両端を掴んで捻ると簡単につぶれる、500ml缶だと捻るだけでなく潰しながらになる。革手袋がしっかりしているのでそんなに力は要らない、軽く捻って潰すだけだが最後に床に置いて軽く踏みつけると最小になる。大きな音もしないので安心安全である、アルミ缶を潰すだけではなくいろいろな場面で活躍してくれるだろうと思う革手袋である。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

View Comments

  • だらだら過ごしても、時間が足りないと思うほどの一日であっても、あっという間に時間は過ぎて行きますね。
    今日はもう日曜日、一週間って早過ぎません? 若い頃は一日が長く感じた時もあったのにな~
    ご無沙汰してます。
    さるもんさんのブログは全て見ていたつもりが、つもりになっていただけでした…おかしいなあ…
    さて、空き缶潰しに手袋、怪我しなくて良いと思います。
    私は、(ご存知だと思いますが…)缶に片足を乗せ体重かけておいて、両手人差し指で缶の横っ腹をチョンとつついて潰してました。 まあ、500ml缶での成功率は低かったかも?
    空き缶ひとつのことでもキャンプの思い出がよみがえってきて、心があたたかくなったブログでした。

  • 岡じいさん こちらこそご無沙汰です、いつもブログを見ていただいてありがとうございます。
    2日に一回はアップするようにしていますが、ネタには苦労するんです・・・それで頭を使う
    ので頭の体操になっています。
    それにしても時間が過ぎるのが早いのは間違いないですね、あれっと思っているうちに定年か
    ら3年以上経ってしまいました
    今はボランティアのコロナ対応で苦しむ日々が続いています、活動を休止にしても行っても苦
    情が入ります。早くコロナ禍が過ぎ去ることを祈る毎日になっています。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago