何処も行かなくなった暇なゴールデンウィークは何をする?
いよいよゴールデンウィークが始まった、今年はボランティアの仕事が無くなったので暇になった。しかしゴールデンウィークは人が多く渋滞もするので、どこにも行かずに自宅と近辺で過ごすようにした。定年退職してからは基本的に毎日 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
いよいよゴールデンウィークが始まった、今年はボランティアの仕事が無くなったので暇になった。しかしゴールデンウィークは人が多く渋滞もするので、どこにも行かずに自宅と近辺で過ごすようにした。定年退職してからは基本的に毎日 …
荘川の道の駅「桜の郷荘川」から庄川で渓流釣りを楽しみ、御母衣湖の「荘川桜」と平瀬温泉ではキャンプを楽しんだ。ゴールデンウィーク前なので人は少なかったが、平瀬温泉の桜は満開になっていた。渓流釣りは前日の雨と雪代で増水して …
ゴールデンウィークを前にオートキャンプと渓流釣りを楽しむために荘川に向かった、岐阜美濃までは高速道を使っていくがその先は国道156号線に入り名金「さくら街道」を進み風景を楽しみながらの旅になる。「名金線」は昔に名古屋か …
釣りでは特に重要になる水温は海も川でも確認しておきたい、しかし素早く測定できないと使いにくくなってしまう。今までもアナログ式の水温計は使っていたが、水温が安定するまで時間が掛かってしまい面倒になって測定しないことが多か …
先日の南伊勢でのアジ釣りは不発に終わった、しかし息子の情報によると南鳥羽では釣れたという。そうなるとやはりリベンジしたくなるのが人情である、天気も良さそうなのでさっそく行くことにした。そしてやっぱり平日にも係わらず南鳥 …
大手スーパーイオン系(マックスバリュー)へ買い物に行った、先日4,000円以上していた5kgのお米を買ったばかりである。しかし5㎏の備蓄米らしいお米が最近ではなかなか見ることの無い3,280円で販売されていた、お米は買 …
定年退職後もボランティアの役員を続けていたので休日は忙しくしていた、特にゴールデンウィークは大きなイベントがありほとんどボランティアに時間を費やしていた。今年からは役員を退任したので時間を拘束されることが無くなった、 …
北海道へのフェリーは選択肢も多く難しい、時間や料金で選ぶだけでなく使い勝手も考える必要がある。また北海道まで長距離フェリーで往復するのと青森まで車で北上する場合でも変わってくるのでいろいろなパターンで選ぶ必要もある。今 …
5月の後半にはスタートする釣り旅はぶらりと行きたいところではあるが北海道まで足を延ばすことから、フェリーや休日の人気のあるキャンプ場などは早めに予約してキープしておくほうが良いと思っている。特にフェリーなど希望する客室 …
暖かくなってきたので妻と南伊勢町の堤防にアジ釣りに行った、しかし昼間にはアジは全く釣れず早々に撤退することにした。しかしせっかく南伊勢にまで来たので近くの鵜倉園地にある見江島展望台とたちばな展望台の天空のブランコを楽し …