伊勢志摩方面のソルトウォーターフィッシングページ

伊勢志摩サーフフィッシングは今年から始めたが、釣り歴は55年以上になる。始まりは川釣りでお米をエサに近くの川でハヤを釣っていた。竿は竹竿で仕掛けとセットで売っていた記憶がある、また自転車で行動できるようになってからは近くの海に行ってキスを釣っていた。そんな海釣りは実家が漁師だった父親に当時持っていた漁船で釣りをしたことが始まりであった。それからは色々な釣りを経験してきたが本格的にソルトウォータフィッシングを始めたのは最近からになる。

■フィッシング経歴

小学生:川のハヤ釣りなど

中学生:海のエサ釣り(投げ釣り)

高校生:時おり投げ釣り程度

18才以降:ルアー&フライフィッシング

20才以降:ヨット&ウィンドサーフィン(ファンボード)に傾注

30才以降:仕事に傾注するも渓流釣りを始める

40才以降:ルア ーによる大物釣りに目覚める(忠類川サーモンフィッシング)

50才以降:渓流本流の延べ竿釣りにはハマリ始める(釣り旅北海道)

62才以降:コロナ禍による移動制限で近場のソルトウォーターフィッシングを開始

今後:本来の本流延べ竿釣り(釣り旅北海道)を継続しつつ、ウォーターフィッシングも楽しみたい

■伊勢志摩の海釣りエリアの実釣一覧

伊勢志摩(伊勢・鳥羽・志摩・南伊勢)

伊勢志摩サーフ

実際には伊勢エリア(江)のサーフはなかなか釣れない、しかしたまに釣れるので週1回程度通っている。また鳥羽や志摩にも時々行ってみた、鳥羽〜南伊勢町には良い場所がたくさんあるのでコロナ過が落ち着いているときには積極的にチャレンジしたいところである。

ゼロから始める!冬の伊勢志摩エリアのサーフフィッシングで寒ビラメに挑戦 2021/01/04

ゼロからの挑戦、ヒラメサーフでヒット・・・しかし  2021/01/15

やっと伊勢志摩サーフで高級魚の大型マゴチ65cmが釣れた  2021/05/11

大型マゴチ

強風の伊勢志摩サーフでマゴチ(42cm)2尾を釣りあげた  2021/05/31

マゴチ(42cm)

不調の伊勢志摩サーフ、なかなか大型魚が掛からない  2021/06/26

伊勢志摩サーフで危険なエイが釣れてしまったときはどうするか  2021/07/14

エイ

不調だった伊勢志摩サーフ、夕マズメにマゴチ56cmがヒットした!  2021/10/12

マゴチ56cm

TAOYA志摩(大江戸温泉物語)に宿泊し目の前のビーチでヒラメ53cmをキャッチした  2021/10/17

ヒラメ53cm

強風の伊勢志摩サーフ(江)でやっとヒラメ37cm(ソゲ)が釣れた  2021/11/ 06

ヒラメ(ソゲ)

みえ得クーポンの釣り旅で大型のメガアジ38cmを釣ることが出来た  2021/12/08

38cmメガアジ
to be continued

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise