春の渓流フィッシングの計画と準備を始めることにした
今年は春の訪れが遅いような気がしているが、予報では3月には一気に春が進むようになっている。寒の戻りがあるかもしれないが、平年並みには桜の開花が始まるようだ。しかし2月の大雪で雪山の雪解けがどうなるかわからない、春の渓流 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
今年は春の訪れが遅いような気がしているが、予報では3月には一気に春が進むようになっている。寒の戻りがあるかもしれないが、平年並みには桜の開花が始まるようだ。しかし2月の大雪で雪山の雪解けがどうなるかわからない、春の渓流 …
いよいよ3月に入り釣り旅の準備も進めることにした、そしてキャンピングカーの不具合も修理しておきたい。昨年に後部のバンパーを隠れた石にぶつけ凹ましてしまっている、凹みはある程度自分で修理したものの塗装はひび割れている状態 …
今年から始めた冬場のトレッキングとゴルフプレー、ウォーキングとあわせてしっかりと実践することができた。ただトレッキングについては高齢者にはハードな行程で、かなり体力を消耗して筋肉苦痛にも苦しめられた。こんな筋肉痛は怪 …
昨日、羽後峠を降り賀田の街中を進んで明日の峠越えの駐車場所を確認してと思ったところ、橋の工事(8月頃まで)をしていて閉鎖されている。大規模な工事をしていて付近を見ても駐車できそうな場所は無い、大型トラックが頻繁に走って …
なんとか難所の八鬼山峠を越えることができた、これから先は険しい峠は無いもののアクセスが悪く上手くJRとマイカーを活用する必要がある。また宿泊施設も少ないのでキャンピングカーで車中泊して効率よく峠を越えていきたいと思って …
最近はカジュアルゴルフを推奨するゴルフ場が増えてきた、ドレスコードも一般的なスポーツウェアであれば自由である。近くのゴルフ場でもカジュアルゴルフを推奨していて年齢や性別に関係なくドライバーの平均飛距離や技量に合わせて選ぶ …
定年退職後に社会との接点がなくなったことで「自分の役割がなくなってしまった」と孤独感や喪失感を感じてしまう方もいるかもしれない。そしてボランティア活動に参加することで社会との接点が生まれ誰かの役に立つことができ、人から …
熊野古道伊勢路の最難関峠の八鬼山越えにチャレンジ、馬越峠を越えて尾鷲で宿泊してスタートする。しかしホテルから八鬼山峠の登り口までは約3.3kmあるので時間のロスを抑えるためタクシーを使うことにした。事前にホテルでタクシ …
いよいよ熊野古道伊勢路の本命の峠に入ってきた、今回はJR伊勢市駅をスタートして馬越峠(332m)を越えて尾鷲市で宿泊する。そして翌日は八鬼山峠を越えてJR三木里駅からJRで戻る、その前半になる馬越峠の尾鷲市街地までの行 …
定年退職後にも仕事以外の難題が多くあり、定年世代では親の介護問題もあれば自身の病気もある。さらにパートナーの病気も「あるある」なのである、定年後に再雇用の契約をしていないので収入の面でも問題がある。しかしまだ特別支給の …