近場のサーフでマゴチを狙いジギングを楽しんだがノーフィッシュ
残暑が厳しい中ではあるがオートキャンプ場を利用して夕・朝にショアジギングを楽しむことにした。昼間は残暑が厳しくとても釣りにならないが、朝夕には気温も下がり海風も気持ちよくなってくるので釣りも楽しむことが出来るようになっ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
残暑が厳しい中ではあるがオートキャンプ場を利用して夕・朝にショアジギングを楽しむことにした。昼間は残暑が厳しくとても釣りにならないが、朝夕には気温も下がり海風も気持ちよくなってくるので釣りも楽しむことが出来るようになっ …
来週からスタートする釣り旅北海道、夏の間ボランティアが忙しくてキャンピングカーはお休みしていた。7月後半に法定1年点検を受けた以来稼働させていない、なので1度すべての動作確認をかねて近場のオートキャンプ場(大淀西海岸ム …
初めての猛暑の中の釣り旅北海道、日中の釣りはほぼ期待できない状態であった。期待していた知床半島「滝ノ下」でのサーモンフィッシングは厳しいものであった、しかし各河川の朝夕では少ないながらなんとか釣ることが出来た。そんな中 …
6月の初夏に行く釣り旅北海道は妻が治療中なのでキャンセルすることにした。順調にいけば秋の釣り旅北海道には行くことが出来るであろう、それまでは2人旅の釣り旅もキャンセルである。しかし8月になれば静養期間も終わるので下旬 …
今年の渓流釣行は2回目になる、今回は長野まで足を延ばそうと思っていたが妻の体調を考え前回同様のプランの釣り旅になった。前日までの大雨の影響が心配されるものの、晴れる模様なので庄川は大丈夫であろうと考え釣行を決行した。も …
大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場のすぐ近くのビーチではショアジギングを行うことが出来る。前回では妻が55cmのシーバスを釣っている、暖かくなってきたので期待して釣行した。またサーフ横のオートキャンプ場でキャンプもするこ …
伊勢志摩ロイヤルカントリークラブでゴルフを楽しんだ後は近くの堤防でアジ釣りを楽しむことにした。ゴルフはスルーではないもののお昼の12時過ぎには終わった、お風呂は釣りの後で帰ってからでよい。今年はイワシがたくさんいて簡単 …
新型コロナ感染症の影響でANAマイレージの利用期限が再び延長された、ここ何年も飛行機は使っていなかったがマイレージポイントも減っていない。今回ANAからマイレージポイントの再延長のアナウンスがあり来年3月末までの延長に …
昔は釣りでライフベストを付けるようなことはほとんど無かった。船釣りでもあまり付けることが無かったが今は安全を考えて義務化しているところもあるようになってきた。また本州のサーモンフィッシングではライフジャケットが無いと …
滋賀県土山町にある土山漁業協同組合の田村川は12月中旬に解禁する。自宅から80km程度の場所にあり鈴鹿峠を越えればすぐのところにある、若いころは2月になると雪の福井県に遠征することも多かったが今はそこまでしての釣りに …