釣り旅北海道の初日は十勝から弟子屈を経由して羅臼に向かった
翌日の知床半島のカラフトマス釣りに向けて長距離ドライブになる、それでも途中の各河川の釣りも忘れずにポイント確認していく。そして大好きな標津の温泉にも入りながら宿は「知床サライ」に泊まり、美味しい料理を食べて知床半島の釣 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
翌日の知床半島のカラフトマス釣りに向けて長距離ドライブになる、それでも途中の各河川の釣りも忘れずにポイント確認していく。そして大好きな標津の温泉にも入りながら宿は「知床サライ」に泊まり、美味しい料理を食べて知床半島の釣 …
北海道には新日本海フェリー(約20時間)を使う、太平洋フェリー(約40時間)でも良いが時間が掛かってしまうからである。定年退職で時間はあるもののやはり早いほうが良い、また乗船・下船(深夜・夜間)の時間が仮眠ができるキャ …
キャンピングカーで行く釣り旅北海道の出発が近づいてきた、ボランティアの仕事で出発前の休日は忙しい。そのため早めに準備をしなければならない、着替えの衣料や食料及び釣り道具などは事前に準備が出来るので、早めに準備することに …
いよいよ来週は北海道に上陸する、その前に6月の釣り旅から夏にかけてはほとんど稼働していないキャンピングカーの確認をしながらキャンプと釣りも楽しんでしまおうという欲張りなキャンプになる。場所は伊勢市からほど近い大淀西海岸 …
いよいよ9月に入り釣り旅北海道が迫ってきた、今回は6月から大きく内容が違っている。また,せっかくの北海道なので釣りだけでなく食事や観光、さらには北海道で初めてのゴルフも楽しんでみるつもりである。釣り道具も9月ならではの …
東海・東南海・南海地震はいつ発生してもおかしくない状況のなか、南海トラフ「巨大地震注意」が発令中である。常に準備はしているつもりでも再度チェックしてして備える必要がある。我が家にはキャンピングカーがあり災害にも備えてい …
2024秋の釣り旅北海道の計画も進んできた、今回は今までに行ったことの無い場所にも行くつもりである。ただ知床半島と道北の釣りは今まで通り行くことにしたい、また釣りだけではなくこれからは観光や食事も充実させていきたい。い …
今年も暑い夏がやってくる、夏休みに入り観光地にはたくさんの人々が訪れることになる。この時期にはどこに行っても人が多く、ゆっくり楽しむことができなくなってしまう。またキャンピングカーでのキャンプではエアコンがないとよほど …
今年の初夏(6月)の釣り旅は初めて東北を釣りながら北上した、やはり始めていく新しい場所は新鮮で楽しかった。毎年通っている釣り旅北海道も楽しいが、同じ場所ばかりではマンネリ感も感じられるようになってきた。北海道では安全に …
釣り旅東北&北海道から帰着後、怠っていたキャンピングカー「コルドバクルーズ」の清掃を行った。虫汚れとトイレ周りシンク(ギャレー)などと、寝具については清掃や洗濯は行っていた。しかし肝心の洗車は行っておらず、そのままにな …