5年経ったキャンピングカーのサブバッテリーを交換した
キャンピングカー「コルドバクルーズ」が納車されて約5年が経とうとしている、一昨年からはポターブル電源も利用して電源確保をしてきたもののサブバッテリーの低下は否めない。この5月からの初夏の釣り旅には新しいバッテリーを使 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
キャンピングカー「コルドバクルーズ」が納車されて約5年が経とうとしている、一昨年からはポターブル電源も利用して電源確保をしてきたもののサブバッテリーの低下は否めない。この5月からの初夏の釣り旅には新しいバッテリーを使 …
今年は春の訪れが遅いような気がしているが、予報では3月には一気に春が進むようになっている。寒の戻りがあるかもしれないが、平年並みには桜の開花が始まるようだ。しかし2月の大雪で雪山の雪解けがどうなるかわからない、春の渓流 …
いよいよ3月に入り釣り旅の準備も進めることにした、そしてキャンピングカーの不具合も修理しておきたい。昨年に後部のバンパーを隠れた石にぶつけ凹ましてしまっている、凹みはある程度自分で修理したものの塗装はひび割れている状態 …
なんとか難所の八鬼山峠を越えることができた、これから先は険しい峠は無いもののアクセスが悪く上手くJRとマイカーを活用する必要がある。また宿泊施設も少ないのでキャンピングカーで車中泊して効率よく峠を越えていきたいと思って …
いままでボランティア活動で定期的に仕事(無償)があり、釣り旅の日程も限定されてしまっていた。そのためフェリーも最短で北海道に到着する新日本海フェリーを利用していた、しかしボランティアの役員を退任することになり日程調整の …
キャンピングカー用にイレクターパイプを使ってステップをDIYした、目的は太陽光パネルの掃除と釣り場での足場や車内の階段代わりになる。簡易な梯子を探していたが収納式の梯子は大きく重いので置き場所に困る、しかしイレクター …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の快適化、今までも数々取り組んできたが不具合も多い。購入してからも4年以上が経ってきているのでバッテリーやタイヤの交換も検討している。もともとトイファクトリー社のキャンピングカーは良 …
釣り旅のシーズンオフになり熊野古道の峠越えを計画した、また地元のサーフにもライトショアジギングも楽しむつもりである。さらに天気が良く暖かくなりそうな日にはゴルフにも行く、それでも来年の釣り旅の計画は立てていきたい。東北 …
今年の釣り旅北海道も終わってしまった、実質約10日間の北海道の旅になった。キャンピングカーで車中泊が中心の旅の終わりは新日本海フェリーで帰る、今まではツインにしていたがデラックスツインでゆったり帰ることにした。ツインを …
五鹿山キャンプ場を出て道北方面に向かう、途中には大型ニジマスで有名な湧別川でも釣りたいが最近下流域はあまり釣れなくなったので上流に向かう、ただし羆も多いでしっかり羆対策をして入川する。その後は道北の大河川の本流に入り大 …