十勝に入り然別湖で1万年のネイティブ「ミヤベイワナ」を釣る
湧別町から東三国峠を越えて十勝エリアに入る、十勝川で釣る予定であったが釣り人がいたのであきらめて然別湖畔にむかった。然別湖フレートフィッシングは3回目だが、私は前回はサクラマスしか釣れず残念な結果に終わっていたのでリベ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
湧別町から東三国峠を越えて十勝エリアに入る、十勝川で釣る予定であったが釣り人がいたのであきらめて然別湖畔にむかった。然別湖フレートフィッシングは3回目だが、私は前回はサクラマスしか釣れず残念な結果に終わっていたのでリベ …
北海道の初日は移動のみになってしまった、休日なので私の知りえるかぎりのポイントは釣り人が入っていた。さて翌早朝は月曜日なのでと思ったが、やはり先行者が入川しているではないか・・・もはや平日でも釣り人が常に入るようになっ …
大間まで東北を釣り上がってきたので、今回の釣り旅北海道は釣る期間が少ない。釣り場の新規開拓は難しいので、今まで釣れたポイントにターゲットを絞って釣ることになる。しかし到着した日は日曜日で各ポイントには釣り人が入っている …
安曇野では思うような釣りができなかった、そのため早めに次の目的地の新潟に向かうことにした。新潟三条市を流れる五十嵐川は犀川と同様キャッチ&リリース区間に大型ニジマスを放流しており大物釣りが楽しめる川になっている。そして …
週末からスタートする釣り旅東北・北海道、各荷物を積み込みを開始することにした。本来なら準備をかねて近くのオートキャンプ場に入って設備チェックをしながらキャンプを楽しむのだが、残念ながら閉場になっていてNGであった。しか …
6月の釣り旅東北・北海道が間近になってきた、そろそろ準備を始めておきたい。最近は物忘れも多くなってきているので気を付けたい。忘れ物をすると現地での再購入や取りに帰る時間も無駄になるので釣り旅全体の準備チェックリストを作 …
釣り旅で行く東北や北海道、車中泊を行うと必ず発生するゴミの処理も必要になる。いままでは北海道が釣り旅の中心であった、北海道ではゴミを捨てる場所は原則ない。必ずゴミ処理が可能なオートキャンプ場などを利用してゴミ処理を行う …
60才で定年退職してから6年が過ぎた、妻も昨年定年退職したものの大病を患い思うような楽しい生活ができない状態であった。しかし妻の病気も治り体力も付いてきたことから改めて生活を充実させるよう考えていきたい。もちろんこれか …
キャンプや釣りのオフシーズンにはキャンピングカーの快適化の整備などをすることが多い。しかしキャンピングカーコルドバクルーズも3年目になり、ほぼ快適化も完了してきた。それでもまだまだ不便な点も残っていた、そこで今回はステ …
今年は東北ルートで北海道の釣り旅に向かうことにした、そこで東北エリアの河川の情報収集をしている。しかし東北にはワクワクするような河川も沢山ありすぎる、しかも自宅から大間迄は最短ルートでも約1,200km以上を走破する …