世界遺産の熊野古道伊勢路の峠を完歩して尾鷲檜の杖をもらった
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が登録20周年を迎えたことで、熊野古道伊勢路の18ヶ所のポイントを通過して「熊野古道伊勢路カード」をすべて集めると完歩賞として「三重県立熊野古道センターオリジナルの尾鷲ヒノキ製杖」がも …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が登録20周年を迎えたことで、熊野古道伊勢路の18ヶ所のポイントを通過して「熊野古道伊勢路カード」をすべて集めると完歩賞として「三重県立熊野古道センターオリジナルの尾鷲ヒノキ製杖」がも …
フレイル(frail)とは心身が弱っている状態になることを言う、高齢になるとだんだん体が動かくなり外出も減り考えることも少なくなりやすい。フレイルが進むと要介護状態になってしまう、介護状態ではないものの体を動かせず健康 …
今年から始めた冬場のトレッキングとゴルフプレー、ウォーキングとあわせてしっかりと実践することができた。ただトレッキングについては高齢者にはハードな行程で、かなり体力を消耗して筋肉苦痛にも苦しめられた。こんな筋肉痛は怪 …
定年退職後の冬期の体力作りは日々のウォーキングを中心に行ってきた、しかし今年からはもう少し負荷を掛けるようにする。そして夫婦でできるようなスポーツを楽しみながら行うことにした。一昨年に定年退職した妻といっしょに楽しめる …
荷坂峠に続きツヅラト峠にチャレンジしてきた、前回の荷坂峠を越えたささいにJR梅ケ谷駅横の公園の駐車場があることが分かったのでJR梅ケ谷駅を起終点にすることにした。歩行距離は約9.5kmで帰りはJR紀伊長島駅から戻るルー …
ハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」2泊3日で初秋の熊野古道と海の釣り場を旅した、熊野古道は馬越峠(まごせ)を歩くことに、天候も予報通りの晴天になった、馬越峠は今回天狗倉山まで行って折り返すコースを選んだ、その …