キャンピングカーで行く釣り旅北海道はいろいろなパターンでフェリーを選ぶ
北海道へのフェリーは選択肢も多く難しい、時間や料金で選ぶだけでなく使い勝手も考える必要がある。また北海道まで長距離フェリーで往復するのと青森まで車で北上する場合でも変わってくるのでいろいろなパターンで選ぶ必要もある。今 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
北海道へのフェリーは選択肢も多く難しい、時間や料金で選ぶだけでなく使い勝手も考える必要がある。また北海道まで長距離フェリーで往復するのと青森まで車で北上する場合でも変わってくるのでいろいろなパターンで選ぶ必要もある。今 …
5月の後半にはスタートする釣り旅はぶらりと行きたいところではあるが北海道まで足を延ばすことから、フェリーや休日の人気のあるキャンプ場などは早めに予約してキープしておくほうが良いと思っている。特にフェリーなど希望する客室 …
東北の釣りも終了しいよいよ北海道に渡る、十和田のポニー温泉から大間に行く間にある恐山にも参拝するつもりである。そしてその後に津軽海峡フェリーで函館に渡る、その前に大間のマグロを食べたい。釣りは出来ないが恐山や大間のマグ …
初めて東北を釣り上がる旅が近づいてきた、具体的な準備はこれからになるものの概ねのルートは決定した。また津軽海峡フェリーの日程に合わせて北上ルートを検討し、1週間を掛けて北上して北海道に上陸する予定である。東北は青森以外 …
6月に行く釣り旅北海道は東北を経由して、北海道に上陸する計画を立てている。自宅から約1,200kmの北上して途中観光で恐山にも立ち寄りたい。そのため今回は大間まで行って北海道に渡ることにした。北海道までのフェリーは津軽 …