春の渓流フィッシングの計画と準備を始めることにした
今年は春の訪れが遅いような気がしているが、予報では3月には一気に春が進むようになっている。寒の戻りがあるかもしれないが、平年並みには桜の開花が始まるようだ。しかし2月の大雪で雪山の雪解けがどうなるかわからない、春の渓流 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
今年は春の訪れが遅いような気がしているが、予報では3月には一気に春が進むようになっている。寒の戻りがあるかもしれないが、平年並みには桜の開花が始まるようだ。しかし2月の大雪で雪山の雪解けがどうなるかわからない、春の渓流 …
いよいよ3月に入り釣り旅の準備も進めることにした、そしてキャンピングカーの不具合も修理しておきたい。昨年に後部のバンパーを隠れた石にぶつけ凹ましてしまっている、凹みはある程度自分で修理したものの塗装はひび割れている状態 …
熊野古道伊勢路の峠越えも紀伊長島までは到達した、これから馬越峠を越えて尾鷲市から熊野迄の峠を歩くことになる。しかしこの間の熊野古道は道の駅などもなく車でも大変な酷道である、紀勢道の開通でエスケープする道は非常に便利だが …
初夏のキャンピングカーの釣り旅は5月下旬からスタートする、昨年は足早に北海道に向かったため思うように釣りが楽しめなかった。しかし今夏は各河川間の距離を短くしてゆっくり釣りができるよう計画することにした、そのため東北での …
お正月も早いもので一般的には仕事始めの日を迎える、もともとずっと休みなので曜日の感覚もおかしくなってしまいそうである。しかしそろそろ気持ちも切り替え新年の始めに釣り旅の計画と立てておきたいと思っている。釣り旅の開始は4 …
2024年の釣り旅は初めて東北を北上した、初めて行く東北の旅は釣りも含め観光や食事も楽しんだ。また9月の釣り旅では釣りに加えゴルフも楽しむようになった、定年後は釣り旅も夫婦で行くことが当たり前になってきたので旅の形も …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の快適化、今までも数々取り組んできたが不具合も多い。購入してからも4年以上が経ってきているのでバッテリーやタイヤの交換も検討している。もともとトイファクトリー社のキャンピングカーは良 …
熊野古道伊勢路の峠越えを計画している、今回は全峠を越えることが目標になる。全体を歩き通すと約170kmになるが歩き通すには10日程度を宿泊をしながら歩くことになる。宿泊しながら10日間歩き通すことは無理なので、各峠まで …
釣り旅のシーズンオフになり熊野古道の峠越えを計画した、また地元のサーフにもライトショアジギングも楽しむつもりである。さらに天気が良く暖かくなりそうな日にはゴルフにも行く、それでも来年の釣り旅の計画は立てていきたい。東北 …
新潟県五十嵐川のサーモンフィッシングの帰りは、約600kmを走るので途中の富山県で宿泊して帰ることにした。五十嵐川から旅館のあるヒスイ海岸までは約180km程度の距離であるものの、早朝から時折り強く雨が降る中で川に入っ …