酷暑が去りやっと秋になって生活ペースを戻すことになった
初夏の釣り旅から戻ってから9月の釣り旅北海道が始まるまで、2ヶ月半以上に及ぶ酷暑に対応するために夏のエクササイズに変更して生活してきた。ウォーキングは早朝に済ませて夕方は簡単なエクササイズを行ってきた、そしてゴルフはア …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
初夏の釣り旅から戻ってから9月の釣り旅北海道が始まるまで、2ヶ月半以上に及ぶ酷暑に対応するために夏のエクササイズに変更して生活してきた。ウォーキングは早朝に済ませて夕方は簡単なエクササイズを行ってきた、そしてゴルフはア …
トラブルの発生で道東中心の北海道となった釣り旅北海道、日程も延長になっていつもは通り過ぎていたキャンプ場にも入ることになった。そして思いのほか良いキャンプ場が多かったのでこれからの釣り旅にも使って行こうと思っている。な …
思いがけずに長くなってしまった2025年の初秋の釣り旅北海道、妻の入院というトラブルも発生してしまい日程も大きく変更になってしまった。またトラブルの発生により旅も停滞してしまったことで、旅の整理も途中で途切れたままにな …
旅にトラブルはつきものではあるものの初めての大トラブルに見舞われた、妻の病気による入院なので仕方がないのだがキャンピングカーの旅だったことから問題なく対応することができた。通常の旅行だったら途方に暮れていたかもしれない …
台風のような荒天のなか道の駅「おこっぺ」過ごした、その後も風も強く増水もあり釣りは出来ない状態が続いている。そこで近くにある格安なキャンプ場を探してみることにした、もちろん道の駅などではなくとも無料のキャンプ場は北海 …
北海道の各河川は先週からの雨で増水していて濁りも入り厳しい状態が続いていた、どのポイントも以前と異なり思うような釣りが出来ていない。増水も自然なので仕方がないが多くのポイントを知らない身にとっては本当に厳しい、それでも …
新日本海フェリー苫小牧東港ターミナルへPM8:30到着後、狩勝峠の霧の駐車場で仮眠をとり所々の川を釣りながら一気に羅臼まで進んだ。低気圧の影響で北海道の南部は大雨、東部も時折り雨が降る生憎の天気となった。十勝から弟子屈 …
新日本海フェリーは北海道に向け「舞鶴・敦賀・新潟・秋田」から出港して日本海を航行して、「小樽・苫小牧」に入港する。敦賀発の便では航行時間は約21時間弱で深夜に出港して翌夜に到着する高速船である、出入港の時間が一般的な旅 …
北海道に限らず山で釣りをする際には常に熊との遭遇には気を付けている、できる限りの準備をして釣行するものの危険であることには変わりはない。昨年には朱鞠内湖で釣り人が襲われて死亡している、また数日前には羅臼岳で登山者がヒグ …
秋の釣り旅北海道も近づいてきている、やっと6月の釣り旅の記録ビデオが出来上がったところである。しかしそろそろ秋の釣り旅の仕掛けを準備しておきたい、せっかくの北海道へ行くので現地でのトラブルはご免である。また釣り旅北海道 …