2022年9月の釣り旅北海道は遡りアメマスを狙うが厳しい状況であった
2022年9月の釣り旅北海道も2日目、音別川と茶路川のアメマスの撃沈を思うと釧路川も厳しいと思われた。しかし大きく変更もできないので予定通り釧路川にチャレンジすることにする、2日目は知床半島に向かいうので弟子屈付近で釣っ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
2022年9月の釣り旅北海道も2日目、音別川と茶路川のアメマスの撃沈を思うと釧路川も厳しいと思われた。しかし大きく変更もできないので予定通り釧路川にチャレンジすることにする、2日目は知床半島に向かいうので弟子屈付近で釣っ …
新日本海フェリーの船旅を楽しんだあと、北海道に上陸した。苫小牧東港に到着がPM8:30なので、とりあえず十勝方面に走り途中で車中泊をすることになる。十勝に向かう途中にあるトイレが綺麗で静かな公園を見つけてある、釣り場まで …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅北海道は6月に続いて今年は9月も旅立つことが出来た、台風11号の動きも気なるが自然のことなので仕方がない。天候だけは成り行きに任せるほかない、ただ北海道は広大なので楽しめる …
いよいよ9月の釣り旅北海道の出発が近づいてきた、キャンピングカー「コルドバクルーズ」に道具の積み下ろしを始めることにする。また掃除や細かな修理も洗車と合わせて行うことにしたい。まず釣り旅には不要な物を下ろし、必要なものを …
9月の釣り旅北海道の方向性はほぼ決まってきた、延べ竿のサーモンフィッシングは浜益川が「落選」したのでなくなった。そのため久々にイトウ釣りを追加することにした。ロッドはサーモンロッド(延べ竿)で良いが仕掛けは違ってくる、道 …
9月の釣り旅北海道まで約3週間になってきた、ボランティア(仕事)も続くのでそろそろ準備を始めておきたい。しかも最近は物忘れも多くなってきている、ホテルに泊まるとなにか忘れ物をするようになってきた。横浜でも1日目は冷蔵庫に …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道、9月は多様なトラウトが釣れるので楽しみである。釣れるトラウトに合わせたタックルを準備する、残念ながら浜益川サーモンフィッシングについては「落選」してしまったの …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」にはギャレーが設備されている、また電子レンジも搭載しているので大抵の調理は可能である。1人旅では最低限の食事になることが多いが、自宅では家族の夕食調理もしているので料理には困らない。し …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の寝具は夏場にはタオルケット、冬場には毛布で対応している。個人的には夏場に車中泊することは少ない、北海道では6月や9月は寒いくらいなので毛布になる。これはキャンピングカーには暖房設備( …
新型コロナ感染が発生する前は釣り旅も妻や家族と行くことが多く、ビデオ撮影もお互いを撮ることで困ることはなかった。しかし1人旅でのビデオ撮影は三脚で固定して撮るよりほかなく、釣り道具のほかに三脚も持って歩くのは面倒であった …