先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない
先日の釣りで痛めた右肘の内側の筋、シップと安静で痛みが取れてくると思っていたがなかなか痛みが治まらない。右腕なのでどうしても動かしてしまう、また捻りを加えなければ痛みは無いのでなお更である。仕方がないのでサポーターを購 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
先日の釣りで痛めた右肘の内側の筋、シップと安静で痛みが取れてくると思っていたがなかなか痛みが治まらない。右腕なのでどうしても動かしてしまう、また捻りを加えなければ痛みは無いのでなお更である。仕方がないのでサポーターを購 …
初夏の釣り旅が近づいてきた、釣り旅のプランは概ね決まってきたので実際の準備を始める必要がある。不足しているものがあると補充する必要があるので、少し早めに始めないと間に合わないこともある。準備は大きく分けてキャンピングカ …
キャンピングカーの釣り旅を計画するにはいくつかのポイントがあり、旅の目的により優先順位が変わる。しかしキャンピングカーで行く長期間の釣り旅では基本的なポイントは忘れないようにしたい。昨年までは北海道が中心だったが東北の …
先週末に3家族でゴルフを岐阜で楽しむことになった、休日の1泊2日で馬籠宿の観光とカラオケ及び恵那峡温泉も楽しんだ。年に2回それぞれ場所で開催していて前回は三重の南鳥羽(相差)に宿泊して、同様にゴルフを楽しんだ。そして今 …
熊野古道伊勢路の峠は3月に完歩することができた、そのなかで特に印象に残ったのはJRの秘境駅「波田須駅」であった。二木島から熊野古道伊勢路「逢神坂峠」を越えてバスに乗り継ぎ、波田須の道を歩いた。そして帰路に向かうためJR …
加齢とともに筋肉量や筋力が低下してきている、とくに65歳になってから以降は顕著に感じられてきた。いままで普通にやってきたことで筋肉を傷めてしまうようになってしまったのか、サルコペニア(加齢性筋肉減少症)が進行してしっま …
昨年に初めて東北を釣り上がる釣り旅を行った、釣りと蕎麦を楽しむ良い旅になったので今年はもう少し長く東北を楽しむことにした。具体的な準備はこれからになるものの概ねのルートは決定しておきたい。もちろん津軽海峡フェリーで北海 …
5月に入り気候も良くなり海水温も上がってきた、これからは地元伊勢のサーフから陸っぱりでヒラメを狙いたい。伊勢志摩のサーフでは冬場は鈴鹿おろしが吹き曝し、水深の浅いサーフではなかなか釣れることは無い。そして春になり気候も …
自宅のインターネットは光回線を使っている、エリアで開通できるようになって直ぐに申し込んだ。それまでは電話回線にはじまりISDN、ADSLと進化して光回線となった、機器も進化をしてきたがこの15年くらいは何も変えていない …
いよいよゴールデンウィークが始まった、今年はボランティアの仕事が無くなったので暇になった。しかしゴールデンウィークは人が多く渋滞もするので、どこにも行かずに自宅と近辺で過ごすようにした。定年退職してからは基本的に毎日 …