12月に渓流解禁する滋賀県の土山にある田村川に行ってきた
滋賀県の土山町にある田村川(土山町漁業協同組合)は毎年12月中旬に渓流解禁する。三重からは鈴鹿峠を越えればすぐのところなのですぐに行くことができる。ここは2年前に知り一度行ってみたこともある、その時は川の水も少なく楽し …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
滋賀県の土山町にある田村川(土山町漁業協同組合)は毎年12月中旬に渓流解禁する。三重からは鈴鹿峠を越えればすぐのところなのですぐに行くことができる。ここは2年前に知り一度行ってみたこともある、その時は川の水も少なく楽し …
ちょっと早いが2024年釣り旅で釣れたトラウトを整理しておきたい、もちろんサーフで釣れた大物も整理したいが残念ながら今年は絶不調で残せるサイズの魚はいない。それでも釣り旅ではなんとかビッグトラウトと言える50cmオーバ …
定年退職後に働かなければ自由な時間が多くなる、一日中テレビを見ていても怒るのは妻だけである。何もしない日があっても良いと思っているが、それが続くと体力も無くなり老化が早まってしまうだろう。そうは思っていても冬の寒い日は …
地元の私たちは昔から女鬼トンネルには女性の幽霊が出ると、恐れられていたトンネルがある。今は新しい女鬼トンネルが出来て明るくなって、車も沢山通るので恐れることはない。しかし今でも旧女鬼トンネルは実在しているし、封鎖され …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の快適化、今までも数々取り組んできたが不具合も多い。購入してからも4年以上が経ってきているのでバッテリーやタイヤの交換も検討している。もともとトイファクトリー社のキャンピングカーは良 …
我が家の文鳥が自分でブランコを移動させて止まり木をまたいで休むことを覚えてしまったのでびっくりしている。いつの間に覚えたのか分からないが、ブランコの止まり木を上手く移動させて固定の止まり木の下に持ってきて。上手に嘴て整 …
60歳で定年退職してから6年以上が経過、60~75歳は人生の黄金期として暮らしていきたい。しかし早くも黄金期は折り返しを迎えようとしている。生活は厳しいがお金のために働くことより自由な生活を夢見てきた。40年以上しっか …
師走に入った途端に暖かくなっている、あまりに天気が良く風も無いのでサーフに行ってみることにした。海も穏やかで遠くには鳥山も見えて賑やかで、沖の釣り船もたくさん出ていていかにも釣れそうであった。しかしそうそう簡単には釣 …
熊野古道伊勢路の峠越えを計画している、今回は全峠を越えることが目標になる。全体を歩き通すと約170kmになるが歩き通すには10日程度を宿泊をしながら歩くことになる。宿泊しながら10日間歩き通すことは無理なので、各峠まで …
定年退職して夫婦でゴルフを再開した今年に6月から月に3~4回程度プレーをすることになった、最初の数カ月はスコアも安定して良くなった。100叩きも無くなり80台に突入するかと思われた、しかしここ数ヶ月は逆に大きくスコアが …