知床半島モウレウシ湾のカラフトマス釣りから上湧別へ
AM2:30に知床サライ(宿泊)を出発して約25km先の相泊港に向かう、瀬渡し船の出港は夜明け前なので余裕を持って現地に向かった。そしてAM4:00に出港して約20分でモイレウシ湾に到着する、少し前まではカラフトマスの …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
AM2:30に知床サライ(宿泊)を出発して約25km先の相泊港に向かう、瀬渡し船の出港は夜明け前なので余裕を持って現地に向かった。そしてAM4:00に出港して約20分でモイレウシ湾に到着する、少し前まではカラフトマスの …
初秋の釣り旅が近づいてきた、プランについてもある程度は立てることができた。そしてキャンピングカー「コルドバクルーズ」の釣り旅なのでいつでも変更は可能で、自由で快適な旅ができるのが良いところである。また北海道で約2週間の …
北海道に限らず山で釣りをする際には常に熊との遭遇には気を付けている、できる限りの準備をして釣行するものの危険であることには変わりはない。昨年には朱鞠内湖で釣り人が襲われて死亡している、また数日前には羅臼岳で登山者がヒグ …
秋の釣り旅北海道も近づいてきている、やっと6月の釣り旅の記録ビデオが出来上がったところである。しかしそろそろ秋の釣り旅の仕掛けを準備しておきたい、せっかくの北海道へ行くので現地でのトラブルはご免である。また釣り旅北海道 …
早いものでもう8月に入った、今年から秋の釣り旅北海道は少し早めに入ることにした。ボランティアの役員を退任したこともあるが、9月も後半になるとサケが多くて釣りにならないこともあるからである。また釣り旅北海道ではフェリーの …
2024年の釣り旅は初めて東北を北上した、初めて行く東北の旅は釣りも含め観光や食事も楽しんだ。また9月の釣り旅では釣りに加えゴルフも楽しむようになった、定年後は釣り旅も夫婦で行くことが当たり前になってきたので旅の形も …
ここ数年は北海道でも暑い日が続いていて海水温も高く、カラフトマスの岸寄りは非常に厳しい状態が続いている。今回も9月中旬の釣行では、カラフトマスのシーズンは終了しているかもしれない。それでも世界遺産の知床半島の自然を満 …
真夏の釣りは暑くて厳しいので休養している、しかし次の釣り旅北海道の遠征に向けて準備はしておきたい。春と秋の釣り旅では対象魚も少し変わる、また恒例の知床半島の釣行も行うつもりなので専用のルアーなども整理しておきたい。 …
今回の釣り旅北海道のお楽しみは知床半島の瀬渡しによるカラフトマスフィッシングになる、早朝から船で知床半島の先端付近まで乗って上陸してカラフトマスを釣ることである。しかし今年は高温が続きカラフトマスの接岸は非常に少なく釣 …
2023年9月の釣り旅北海道は、様々なシーンで釣りを行う予定にしている。もちろんメインは本流延べ竿で狙う大型トラウトである、しかし折角の釣り旅北海道である知床半島や然別湖グレートフィッシングやサーフのライトショアジギン …