釣り旅北海道の初日は十勝から弟子屈を経由して羅臼に向かった
翌日の知床半島のカラフトマス釣りに向けて長距離ドライブになる、それでも途中の各河川の釣りも忘れずにポイント確認していく。そして大好きな標津の温泉にも入りながら宿は「知床サライ」に泊まり、美味しい料理を食べて知床半島の釣 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
翌日の知床半島のカラフトマス釣りに向けて長距離ドライブになる、それでも途中の各河川の釣りも忘れずにポイント確認していく。そして大好きな標津の温泉にも入りながら宿は「知床サライ」に泊まり、美味しい料理を食べて知床半島の釣 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く2024年6月の釣り旅は東北を北上して釣り上がった、初めての東北釣行なので楽しい釣りになると思っていた。しかし初めての釣り場なので釣りのポイント(駐車場所)からの探索になり効率 …
2024年初夏の釣り旅、今年初めて東北を釣りながら北上、その後大間から北海道に上陸する釣り旅を行った。何と言っても事故なく無地に帰ってこれたことが一番だと思っている、心配した熊との遭遇もなく怪我もなかった。幸いなことに …
北海道の初日は移動のみになってしまった、休日なので私の知りえるかぎりのポイントは釣り人が入っていた。さて翌早朝は月曜日なのでと思ったが、やはり先行者が入川しているではないか・・・もはや平日でも釣り人が常に入るようになっ …
大間まで東北を釣り上がってきたので、今回の釣り旅北海道は釣る期間が少ない。釣り場の新規開拓は難しいので、今まで釣れたポイントにターゲットを絞って釣ることになる。しかし到着した日は日曜日で各ポイントには釣り人が入っている …
安曇野では思うような釣りができなかった、そのため早めに次の目的地の新潟に向かうことにした。新潟三条市を流れる五十嵐川は犀川と同様キャッチ&リリース区間に大型ニジマスを放流しており大物釣りが楽しめる川になっている。そして …
今年の釣り旅のスタートは木曽路の蕎麦から始まったが、釣りは翌日の安曇野(犀川)からスタートする。しかしこの日の安曇野は最悪のスタートになってしまった、もう少しリサーチしておけばよかったかもしれないが過去のウェブページ …
2023年度に河川で釣れた魚の大きさを確認する、全体的に不調となったシーズンだが整理することで今後の励みになると思っている。対象は河川で大型が釣れる釣り旅北海道が中心になる、高水温の中厳しい釣行になったがそれなりに釣れ …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く2023年9月の釣り旅北海道、この時期はいろんなトラウトが釣れる時期なので楽しい釣りになると思っていた。しかし夏場の高温により思っていたより厳しい釣りになった、それでもしっかり …
然別湖グレートフィッシング終了後は日程変更で余裕が出来た、そこでさらに南下して中札内まで移動することにした。そして長年叶わなかった「鳥ふじ」で念願の焼き鳥を食べることにした、いままでどうしてもタイミングが合わずに食べる …