釣り旅北海道に使う本流河川用の予備竿にシマノパワースペックZRを購入した
新型コロナ過の3年間はほぼ1人で釣り旅に行っていた、3年前に古くなったきたシマノパワースペックからGOWANに買い替えた。しかしパワースペックは腰が強く良い竿だったので、これからの2人旅に備えて追加して購入することにし …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
新型コロナ過の3年間はほぼ1人で釣り旅に行っていた、3年前に古くなったきたシマノパワースペックからGOWANに買い替えた。しかしパワースペックは腰が強く良い竿だったので、これからの2人旅に備えて追加して購入することにし …
新年を迎え2023年釣り旅で釣るビッグフィッシュの目標を立てることにした。今までは釣りの目標は無くありのままにしていた、釣りは目標ではなく楽しむためのものであるからだ。それはそれで良いのだが定年退職後に元気でいられる時 …
2022年度に釣れた魚の大きさを確認する、全体的に不調となったシーズンだが整理することで今後の励みになると思ったからである。対象は釣り旅北海道や地元のサーフなどで釣れたフィッシュである、今年は残念ながら地元のサーフは絶 …
2022年9月の釣り旅北海道を纏めました(備忘録) 釣り旅北海道ページのリンクが増えたので釣行別にリンクをまとめたページを追加しました 2022/10/1 2022年9月の釣り旅北海道はいつものように新日本海フェリーで始 …
釣り旅北海道で使っている延べ竿釣り用のエサ、エサ釣りは簡単に釣れるイメージが強くて安易なイメージがある。しかしフライやルアーもやっている中でエサに固執するのも訳がある、特に大型トラウトを釣ることに限ってはフライやルアー …
キャンピングカーで行く2022年9月の釣り旅北海道、この時期はいろんなトラウトが釣れる時期なので楽しい釣りになると思っていた。しかし思っていたよりは少し厳しい釣りになった、それでもしっかりトラウトは釣れたので良かったとし …
釣り旅北海道も10日以上経って帰路に向かうことに、釣りをしながら南下していくがあまり釣果は恵まれない。多分釣り方が淡泊になっているからであろう、帰路ではガッチリ釣ることは少ない。旅を楽しみながらになるし、釣り場も北上した …
道北の河川に来たもののサケが多く釣りにならない、本来は中川町にあるキャンプ場で車中泊するつもりだったが仕方がない。ここからは道央に戻るオホーツク側を南下するか悩んだが、初めてのルートになるオホーツク海側を選んだ。山越えに …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道、9月は多様なトラウトが釣れるので楽しみである。釣れるトラウトに合わせたタックルを準備する、残念ながら浜益川サーモンフィッシングについては「落選」してしまったの …
キャンピングカーで行く2022初夏の釣り旅北海道、この時期は少し難しい釣りになると思っていた。雪代が残っているかもしれないし、2年ぶりなのでポイントも変化しているかもしれないからである。一番良い時期に行くことができないの …