キャンピングカー車中泊、私の心得
よく言われる「車中泊」の是非、車中泊マナーの厳守とかいわれてますが、基本的なマナーを守れば道の駅等の駐車場で車中泊することは悪いことではないと思っています。しかし、やむを得ない場合以外は出来る限りオートキャンプ場に宿泊し …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
よく言われる「車中泊」の是非、車中泊マナーの厳守とかいわれてますが、基本的なマナーを守れば道の駅等の駐車場で車中泊することは悪いことではないと思っています。しかし、やむを得ない場合以外は出来る限りオートキャンプ場に宿泊し …
キャンピングカーで岐阜の友達のところにお邪魔しました、夏には一緒に釣り旅北海道を計画しているので打合せをかねてお邪魔しちゃいました!! 友達は釣りの達人なんだけどこだわりも強い、初めてお邪魔して飲んだが薪ストーブには感動 …
我が家のクレソンボヤージュのサブバッテリーは並列2台設置になっている、また、発電機を積んでいるので電子レンジなどの大量の電流が必要な場合は直接発電機から供給する。夏場の暑いときは北海道でのキャンプが中心になるのでエアコン …
11月に購入したボディカバー、やっぱり擦り傷から穴が空いてきた・・・約3か月である、大きな穴ではないが換気口やTVアンテナがあり角があることで擦れてきた。しかも、毎日のように寒風に吹きさらされている。 ボディカバー【購入 …
ちょっと前にブログアップしたDIY囲炉裏テーブルの作成、実は長年ロゴスのピラミッドグリルを使ってBBQしていた。その際、テーブルは別のテーブルを持ってきて適当に皿やグラスをその辺に置いて焼いていました。あっちこっちに皿や …
囲炉裏テーブル、ネットで検索すると7,000円くらいから売っている、でも木製ではない。木製だとやっぱり高くなるで、DIYで作ってみることにした。 囲炉裏は昔からの夢、別荘を買って囲炉裏を作って魚を焼きながら一杯なんて夢を …
電子レンジを設置した関係で通路が狭くなり既設のダイニングテーブルでは大きすぎ、その都度テーブルをずらさないと通れなくなった。 少し小さいテーブルに取り換えてしまおうと思いホームセンタに走った!しかし、なかなか合うテーブル …
今回はマルチルームを紹介します! LED照明と換気扇、FFヒーターの吹き出しが設置されています。以外は何も無いので殺風景です。そこで、ポータブルトイレ・鏡・洗面台等を設置することにしました。 まず、床に100均のタイルシ …
さて、消費電力の高い電子レンジやIH調理を使うにはサブバッテリーを3台にして1500Wのインバーターを設置さらに太陽光パネルで充電する、または外部電源を行う必要があります。 北海道の長期釣り旅では電源付きキャンプ場で充電 …
一番最初に考えDIYした、キッチンとセミダブルの寝室の仕切りを紹介します。 マルチルーム以外の仕切りがないでの落ち着きません。 そこで、個室にしたいけど狭いキャンピングカーの中では圧迫感があるので、市販のキッチンラックを …