キャンピングカー釣り旅東北・北海道の荷物を積み込み始める
週末からスタートする釣り旅東北・北海道、各荷物を積み込みを開始することにした。本来なら準備をかねて近くのオートキャンプ場に入って設備チェックをしながらキャンプを楽しむのだが、残念ながら閉場になっていてNGであった。しか …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
週末からスタートする釣り旅東北・北海道、各荷物を積み込みを開始することにした。本来なら準備をかねて近くのオートキャンプ場に入って設備チェックをしながらキャンプを楽しむのだが、残念ながら閉場になっていてNGであった。しか …
キャンピングカーで行く釣り旅、今回は東北から釣り上がり北海道に上陸する。このルートでは津軽海峡をフェリーで渡って北海道に上陸することになる。また釣り場の混雑を考えると祝日は出来る限り移動に充て、平日に釣りが出来るように …
6月の釣り旅東北・北海道が間近になってきた、そろそろ準備を始めておきたい。最近は物忘れも多くなってきているので気を付けたい。忘れ物をすると現地での再購入や取りに帰る時間も無駄になるので釣り旅全体の準備チェックリストを作 …
釣り旅で行く東北や北海道、車中泊を行うと必ず発生するゴミの処理も必要になる。いままでは北海道が釣り旅の中心であった、北海道ではゴミを捨てる場所は原則ない。必ずゴミ処理が可能なオートキャンプ場などを利用してゴミ処理を行う …
今回の釣り旅は東北を経由して釣り上がる、今までの往復を新日本海フェリーで行く釣り旅とは大きく違っている。しかし復路は新日本海フェリーで帰るため、夏旅GOGO割を予約しようとしたところ値上げがされていことに気が付いた。そ …
春になり暖かい日も多くなってきた、春に渓流釣りも行ったのでキャンピングカーも相当汚れてきた。しかしキャンピングカーの洗車は想像通り大変だ、洗車面積が広いし高さもある。トイファクトリーのキャンピングカー「コルドバクルーズ …
初めて東北を釣り上がる旅が近づいてきた、具体的な準備はこれからになるものの概ねのルートは決定した。また津軽海峡フェリーの日程に合わせて北上ルートを検討し、1週間を掛けて北上して北海道に上陸する予定である。東北は青森以外 …
6月に行く釣り旅北海道は東北を経由して、北海道に上陸する計画を立てている。自宅から約1,200kmの北上して途中観光で恐山にも立ち寄りたい。そのため今回は大間まで行って北海道に渡ることにした。北海道までのフェリーは津軽 …
4月の前半にも岐阜県の庄川に渓流釣りとキャンプに行ってきた、しかし荘川町は最低気温がマイナスになるような場所である。昨年は咲き始めていた桜も今年はまったく開花もしていなかった、また美味しい蕎麦を食べる予定であったお店 …
60才で定年退職してから6年が過ぎた、妻も昨年定年退職したものの大病を患い思うような楽しい生活ができない状態であった。しかし妻の病気も治り体力も付いてきたことから改めて生活を充実させるよう考えていきたい。もちろんこれか …