岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜で楽しむことになった、休日の1泊2日で馬籠宿の観光とカラオケ及び恵那峡温泉も楽しんだ。年に2回それぞれ場所で開催していて前回は三重の南鳥羽(相差)に宿泊して、同様にゴルフを楽しんだ。そして今回は恵那峡温泉に泊まり、いわむらカントリークラブでゴルフを楽しんできた。

■馬籠宿

 子供のころに行ったきり立ち寄ることは無かったが、美味しい蕎麦を食べに馬籠宿に向かった。目的の蕎麦処は「恵盛庵」で馬籠宿の一番上の方にある、土曜日のお昼時に行ったがたまたま席は空いていて待つことは無かった。

蕎麦処「惠盛庵」

 岐阜の方のお勧めで近くの無料駐車場に停め、すぐに食事ができたのでありがたかった。さて蕎麦はコシが強く食べ応えがあり美味しい、つい山菜が食べたくて山菜やまかけそば(冷)を注文したがざるそばで味わえば良かったと後悔した。それでも蕎麦は美味しくボリュームもあり大満足であった。

山菜やまかけそば(冷)

お腹が一杯になったので馬籠宿を歩くことに、一番下まで歩いて散策して戻ってくることにした。

馬籠宿をゆっくり歩く

■恵那峡温泉

 馬籠宿から恵那峡の宿に向かうには時間が早すぎるので、途中で親睦を兼ねたカラオケに行くことに。そして恵那峡にある大江戸温泉物語に入る、しかし土曜日で駐車場も一杯で食事も20時以降でしか食べることも出来なかった。それでもゆっくり温泉につかり、大きな部屋でゆったりできたので良しとしよう。それにしても馬籠宿や宿には外国人の方が多く、観光地は変わってしまったような気がする。

大江戸温泉から恵那峡を眺望する

■ゴルフ

 天候は心配なかったが強風になり大変になった、特にコースは山岳コースで起伏が多くアウトは向かい風が強いうえに打ち上げも多く飛距離の無い私には厳しいコンディションになった。それでも参加者全員?が楽しくプレーできたので、良かったと思っている。しかしゴルファーの多い休日ゴルフの時間が掛かることには辟易する、各ホールで待ち時間がありハーフプレーが3時間を超えてしまっていたので疲れてしまった。それでも初めての難しいコースで100はなんとか切れたので、良かったと思っている。

木曽の山々が眺望できるコースだった

 最後は母の日のサプライズプレゼントもあり、感動したパーティーで締めくくることになった。

母の日のサプライズ

■まとめ

 2回目になった新しい家族の親善ゴルフ大会、子供が結婚して家族が増えることは良い。しかし県を跨いでいるのでなかなか交流することは難しい、それでも何とか親善ゴルフなどを企画して交流できるので疎遠にははならない。宿泊も伴うので費用も掛かってしまうがこれからも続けられれば良いと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse