週末はボランティアの大会で岐阜に行くことになった、2日間だが往復する時間が勿体ないのでホテルに宿泊することにした。会場近くのホテルを検索するとR9The Yardのコンテナホテルがヒットした、少し不安になるものの予約し宿泊することになった。
■R9THE‐YARD海津
最近、時々見ることがあるコンテナ型の宿泊施設で、コンテナ(可搬型)をそのまま使用して部屋に改造している。見た目は黒色で30台以上並んでいるので壮観である、しかし中に入ると比較的大きな部屋で設備も新しく下手なビジネスホテルより良く出来ている。

■チェックイン
チェックインは入口にある少し大きめのコンテナにある、受付で説明と部屋の暗証番号を受ける(スマホで撮影)。また朝食券(冷凍食品)も受け取る、朝食となっているがその場で受け取ることができる。また部屋にアメニティは無いので必要なものは持って行く必要がある。
駐車場はコンテナの数はあるので指定されたコンテナの前に駐車することができる、通常のホテルのように荷物を持って行く手間は少ない。部屋には暗証番号でロック解除できる、部屋の空調は切ってあるのでコンテナの中は蒸し暑い。しかし断熱性の高いコンテナなので仕方がない、空調をかけると部屋の室温は速やかに冷やされた。

なおチェックアウトはフロントに申し出るだけで簡単に出来た。
■宿泊設備(シングル)
十分な大きさのベッドがあり普通のビジネスホテルサイズの広さになっている、新しいホテルなので設備も新しく清潔感がある。設備は必要かつ十分のうえに各部屋に電子レンジや電動マッサージチェアがあるのには驚いた。

<主な設備>
・冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル、ドライヤー、空気清浄機、電動マッサージチェア、温水便座トイレ、フリーWi-Fi

バスルームはコンパクトにトイレとバスタブがある、少し狭くコンパクトだが必要十分である。ただし大柄な方には少し狭いかもしれない。


■サービス
人によるサービスは受付だけで他はほぼ無い、しかし必要なものは各コンテナに揃っている。アメニティも必要であれば受付前に置いてある、軽食(冷凍)も受け取ることができる。部屋の冷凍庫も広いので氷パックと冷凍食品を複数入れても大丈夫である。

また自動販売機もフロント横のコンテナハウスにあり、コインランドリーも同様に設置されている。フロントは6:00~24:00まで有人で時間外はインターホンでの呼び出しになる。
■まとめ
コンテナとはいえホテル用に製造された建築用コンテナなので快適に過ごすことができた。また部屋を出るといきなり外に出るが、マイカーがドアの前にあるので便利である。関東以南に89店(2024.6)展開されているので機会があればリピートしたいと思っている。
