熊野古道伊勢路の峠越えにチャレンジしている、しかし尾鷲から熊野までの間は非常にアクセスが悪い。しかも片道100km以上もあるのでその都度往復していては効率が悪い、せっかくキャンピングカーがあるので利用しない手はない。そして熊野エリアの伊勢路を歩き熊野市にあるRVパーク道の駅「パーク七里御浜」で車中泊を行った、またここはスーパーもあり買い物も道の駅内で済ますことができて非常に便利であった。
■便利で快適な道の駅
ここは道の駅にあるRVパークで快適に過ごすことができる、もちろん電源付きで100円でゴミ袋を購入することで可燃ゴミは回収してもらうこともできる。またインフォメーションセンターは新しくトイレも綺麗である、隣接している「パーク七里御浜ピネ」にはスーパー「オークワ」や産直市場もあり土産物も購入できる。しかもスポーツジムもありジムのシャワー室を使うことができる、タオルさえあれば330円で入浴(シャンプー有)することができる。



男女別になっていて脱衣場もあり、洗面台やドライヤーも設置されている。

なによりスーパーで買い物ができるので便利、通常の道の駅では17:00には閉まってしまうがスーパーなので21:00まで営業している。なにも買い物せずにRVパークに到着しても、ここで食事もできるし買い物ができるのでありがたい。ただ食堂の営業時間には注意が必要である。

ここから国道42号線の陸橋で七里御浜に渡ることができる、七里御浜ではサーフフィッシングもできるが残念ながら熊野古道の峠越えで疲れてしまい釣りは諦めることになった。それでも夜明けの七里御浜を見ることだけは行った、そして朝食のあとは大吹峠と観音道へ向かうことにした。


ただ国道沿いにあるので交通量が多い、またトラックも多く深夜にエンジンを付けたまま駐車して休憩している。しかしそこは疲れたドライバーが休んでいるので仕方がない、キャンピングカーは断熱されており閉め切れば騒音は聞こえない。
■基本情報
道の駅パーク七里御浜には産直や飲食店、観光案内所、スーパー・コインランドリーも併設されていて非常に便利なRVパークである。
RVパーク道の駅「パーク七里御浜」
〒519-5204
三重県南牟婁郡御浜町阿田和6115−5
七里御浜ツーリストインフォメーションセンター TEL:0597-93-0333
受付:七里御浜ツーリストインフォメーションセンター 9:00~17:00 ※電話のみ
利用料金(1泊)通年利用可 ※電源付き3台のエリア
月・火・水・木:2,300円(税込)
金・土・日・祝日・お盆休み・ゴールデンウィーク・年末年始 :2,800円(税込)
チェックイン 11:00 ~ 17:00
チェックアウト 特になし ~ 10:30
ゴミ処理:可燃のみ100円のゴミ袋を購入する
■まとめ
熊野古道伊勢路を歩く旅で利用させてもらったが非常に便利であった、また受付の対応も良く気持ちよく利用することができた。とくに七里御浜の広大なサーフのライトショアジギングをメインで訪れるのも良さそうである、三重にはRVパークが少ないので貴重な場所になりそうである。
