2022年9月の釣り旅北海道で破れてしまったシェードを修理する
キャンピングカーで車中泊の際にはフロント及びサイドガラスにシェードがないと夜間は外から丸見えになってしまう。キャンピングカー「コルドバクルーズ」には専用のカーテンが備わっていりものの完全ではない。私の場合では車載テレビの …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
キャンピングカー生活やDIY
キャンピングカーで車中泊の際にはフロント及びサイドガラスにシェードがないと夜間は外から丸見えになってしまう。キャンピングカー「コルドバクルーズ」には専用のカーテンが備わっていりものの完全ではない。私の場合では車載テレビの …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」で楽しんだ2022年9月の釣り旅北海道では様々な課題が浮かび上がった。1人旅にもかかわらずかなり手狭に思えてしまった、2人旅以上になるとさらに積載が増えるので検討が必要である。反省点と …
ボランティアの大阪出張で新型コロナ感染症が発生し自主隔離でキャンピングカーに帰宅することになってしまった。家族にコロナを移すわけにいかないので仕方がない、外部電源もあるので電子レンジやスポットクーラーなどフルに活用するこ …
トイファクトリーのキャンピングカー「コルドバクルーズ」、早いもので2年が経過して初めての車検を行う必要になった。車検をどこで行うかついては考えたが、結局近くのトヨペットで行うことにした。キャンピングカービルダーのトイファ …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」の寝具は夏場にはタオルケット、冬場には毛布で対応している。個人的には夏場に車中泊することは少ない、北海道では6月や9月は寒いくらいなので毛布になる。これはキャンピングカーには暖房設備( …
6月にも関わらず猛暑日が続いている、梅雨はどこに行ってしまったのだろうか・・・暑い💦と言っていたら梅雨明けになってしまった。釣り旅から帰ってなかなかキャンプには行けないが、せっかく購入したスポットクーラー …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」も購入して約2年になり、来月には初めての車検を行う。また今回の釣り旅北海道で少し気になったサブバッテリーの低下についても考えてみることにした。キャンピングカー生活では電気は重要なポイン …
12日間の釣り旅北海道では悪路を走ることも多い、足回りには泥がいっぱいこびり付いている。また虫の多い時期なのでフロントは虫の死骸でひどいことになっていた。いち早く掃除しておきたかったが時間が掛かってしまった。それでも天気 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」にはカセットトイレがセットされている。キャンピングカーにトイレは不要といわれることも多いが実際どうか?トイレを使う時や使わない時を釣り旅で実感してきた。間違いなく観光地を道の駅中心に巡 …
週末はひさびさに妻と二人でオートキャンプを楽しんだ、月々の使用料を定期的に支払い空いていればいつでもネットで予約して楽しめる。今回は来週からの釣り旅北海道の準備もかねて車中泊を楽しむことにした。 ■2fourCamp こ …