地デジアンテナ「ヘンテナ」を家にあるもので無料DIYで作成した
先日、安価なHDTVアンテナ(ホイップ)ブースター付きを購入したが、検索で「ヘンテナ」という自作アンテナが高性能でお金が掛からないアンテナとして紹介されていたのでDIYで作成してみた。もちろん家にあるもので作成したので無 …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
キャンピングカー生活やDIY
先日、安価なHDTVアンテナ(ホイップ)ブースター付きを購入したが、検索で「ヘンテナ」という自作アンテナが高性能でお金が掛からないアンテナとして紹介されていたのでDIYで作成してみた。もちろん家にあるもので作成したので無 …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」のテレビはナビからのテレビ画像をRCAケーブルで受けている。これで十分見えるのだがHDMIでないことから若干画質が悪い、せっかくハイビジョンで見えるテレビなのに少し勿体ない。そこで低価 …
以前に台座が傷がついたのでシールを貼ってみたが、コルドバクルーズの色調に少し違和感があった。それはダイソーの3Dタイルシートが最適と思って貼った「ブルー」。その時には「ブルー」しかなかったので色調に悩んだが、貼り替えも可 …
前車のキャンピングカー(キャブコン)では充電に悩まされた、最悪の場合を想定して発電機も積載していた。失敗のポイントはソーラーパネルを乗せてなかったことと走行充電に期待していたこと。釣り旅北海道では日々200km以上走行し …
トイファクトリーキャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅、定年退職したがボランティアの仕事は継続している。そして現場の仕事だけではなく承認行為や文書作成業務もあるので、釣り旅の中でも放っておくことは出来ない。もち …
トイファクトリーキャンピングカー「コルドバクルーズ」の対面ダイネットシートは運転席と助手席の背面を利用することで実現している。なので運転中には対面シートが使えない、停車してからシートを前に倒して座面を取り付けることになる …
キャンピングカー「コルドバクルーズ」では様々なギアやDIYで装備をカスタマイズしてきた。しかしすべてが上手くいっているとは思っていない。購入したものの使っていないもの、使い物ならなかったものなども多い。今までブログアップ …
ハイエースのキャンピングカー「コルドバクルーズ」には車内にカセットトイレが設置されていて、実際に釣り旅では使っている。釣り旅ではトイレが無いことが殆んどだからだ。釣り旅北海道では釣り道具を片付けて10km以上走らないとト …
トイファクトリーキャンピングカー「コルドバクルーズ」の車内テレビは13インチの液晶アンドロイド端末を付けている、しかし前車に設置していた19インチ液晶テレビも自宅に置いてあった。少し大きいが設置できるかどうか試してみるこ …
トイファクトリーキャンピングカー「コルドバクルーズ」キャンピングカーは自宅のような快適な空間がアウトドアで体感できる。しかし春を迎えたこれからのシーズンは防虫ネットが必要になる、快適な空間を確保するために取り付けた防虫ネ …