卒FIT(固定買取制度終了)後の家庭用太陽光発電の使い方で節電する
太陽光発電のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)期間10年が終了すると売電価格が極端に低下する。そのまま放置すると年間で約10万円以上の収入減になる、いろいろな会社で新しい売電プランを提供しているが大同小異であ …
60歳で定年退職して黄金期の暮らし方を考えていきます!!
生活、ランニング、音楽、お酒など
太陽光発電のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)期間10年が終了すると売電価格が極端に低下する。そのまま放置すると年間で約10万円以上の収入減になる、いろいろな会社で新しい売電プランを提供しているが大同小異であ …
先月に太陽光発電のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)の10年が経って終了し、節電を検討したところエコキュートの使い方で節電が出来ることが分かってきた。それはエコキュートの時刻設定で可能であることも分かってきた …
自治体から3回目の接種券が送られてきた、2回目の接種が完了したのは7月31日なので6ケ月以上が過ぎている。今回の予防接種の対象者は7月〜8月末までに2回目接種の完了者(すべての年齢)が対象になっている。私はボランティアの …
先月にFIT(固定価格買取制度)の10年が経って終了した、年間の電気の使用量などを精査してみるとエコキュートの使い方で節電が出来ることが分かってきた。それは夜間(ナイトタイム)で設定されている時間をデイタイムに変更して太 …
ゴルフは年末年始に行ったきりになっている、この時期は寒いので積極的に行く気にはなれないが・・・せっかく息子が休みを取れたので近くのエクセレントゴルフクラブ伊勢二見コースでプレーすることにした。年末年始ゴルフは楽しかったが …
まん延防止等重点措置中の連休は行動自粛しているが、歩いて初詣に行くことにした。本来の初詣は伊勢神宮に行くのだが、人出を警戒して猿田彦神社で初詣をすました。「啓行(みちひらき)」の猿田彦神社まで片道約5kmの距離なので往復 …
10年前に導入した太陽光システム、いよいよFIT(固定価格買取制度)の適用が終了してしまった。太陽光パネルで発電した電力を一定価格で買い取ってもらえる制度である。10年前なのでかなり高額で買い取ってもらえた、しかし制度が …
DIYを行う際には安価な折り畳みテーブルを使っていた、もちろんバイスもないので木材を切断する際にもブレブレになる。せっかくのDIYもうまくいかない場合が多かった、そこでバイスが付いている折り畳み式の安価(3,000円程度 …
奥田民生の「さすらい」、出川哲郎の「充電させてもらえませんか?」のテーマ曲になっていて良い曲だ。奥田民生は「イージューライダー」も大好きで昔からカラオケで歌っていた。しかし「さすらい」は奥田民生の流れで歌ってみてもサビの …
ホームセンターの商品コーナーで見つけた「ネジザウルスリキッド」泡タイプ、釣り道具など細かい部分の錆を落とすのに良さそうであった。渓流釣りではあまり気にならなかったがソルトウォーターフィッシングでは道具が錆やすい、とくに小 …